用のついでに、少し足を伸ばして、
ほんの少しだけ、鴨川のお散歩へ

いつも適当に、寄りやすい場所で
お散歩してるけど、この日は
上賀茂方面へ

式年遷宮の時以来の何年振りかの
上賀茂さん。
御神体の山を背に、比叡山も
お隣に見えてなんだか強いパワー
を放っていそう

山や川や海など自然をお祀りしてる
神社は、古墳時代からある神社の
事が多く、上賀茂神社もその一つ。
そもそも、京都は奈良時代以前から
賀茂氏と秦氏が支配してたそうで、
山を祀ってる秦氏の松尾大社と
雰囲気が似てる事に納得


神事に向けて道が清められてる
雰囲気だったから、汚しては
いけない気がしてここで参拝して、
カキツバタが見頃を迎えてる摂社の
大田神社へ向かった。
ちなみに、お祭りの記事は、新聞に
も掲載されてた。