年越しそばとおせち | まったり京暮らし
大晦日は寒かった。
年越しそばはいつものにしんの、
こんなのを準備してたけど、終い
際のロピアで、海老天が割引で
夫が食べたいというので、追加した

冷蔵庫にあったほうれん草と
山芋とろろも一緒に

そして、元旦。
京風のお雑煮

昆布を前日から浸してとった出汁
に、蒸した頭芋や海老芋を漬け
込んで、甘くない白味噌を濃厚
に溶いて、出汁の味わいを堪能
できるようにしたら、美味しく
できた

今年のこだわりは、それだけで
後は、スーパーとお惣菜屋さんで
何品か買って簡単に盛ったお節。
クリスマスに買ったこれのスパーク
リングのロゼが美味しくて、お正月は
ロゼでないほうのを試そうとお節は
これに合うような品をチョイスした

年末年始はスーパーが閉まるし
海鮮を買いに行けないから、
迷ったあげく、天然平目に惑わされ
龍飛巻と海老だけ奮発して買った

奮発したかいあって、海老と龍飛巻
は美味しかった

近くに行ったついでに古川橋の
お惣菜屋さんで買った。
今年、自作したのは、紅白なます
と叩きゴボウ、栗きんとんのみ。
そこそこ美味しかった

巾着風の栗きんとんは見た目は、
あまりキレイに作れてないけど、
味はまあまあ。
このグラスはスパークリングに
セットで付いててお得だった

泡が立ち上るグラス、ほしいと
思いつつ、滅多に家で飲む事も
ないし、昔から買い控えてた。
そんなこんなで、家でだらだらしつつ
年末年始は、もう過ぎ去った


