すっかり暦の上では、冬で、気候的
にも煮炊きものが少しずつ美味しく
感じる季節になり、献立も秋から冬へ
比較的近くの大手筋や、近隣スーパー
などを買いまわってると、たまに
新鮮な京やさいが、お買い得な
時がある。
この日は行商のお店で、ささげを
もう終い間際でおまけしてくれて、
こんだけで80円だった
ちなみに、国内でよく売られてる、
ささげは3種類くらいあるようで、
柊野ささげという種類が京野菜だ
そう。
他2種は、十六ささげと姫ささげで
他地域の品種だそうです
野菜の種類としては、品種は違うけど
インゲン豆を細く、歯ごたえがある
感じにした食感で、味もそんな感じ。
いつも、晩ごはんはこんな感じの
薄味の料理で、コロナで外食しない間に
ますます薄味になり、前によく通ってた
お店も濃く感じて、やっと外食できる
ようになったのに、外食しにくく
なってしまった
今年は、昨日くらいまで温かかった
からか、ミニバラも、また咲いた![]()
バラも品種によって、咲く時期が
違っていつもいつもは咲いてないから、
お花が咲くと、喜びもひとしお![]()
![]()
そして、たまたまつけてたテレビで
特集してて、見入ってしまった。
最近は、あまりテレビを見てなくて、
耳にすることも見ることもなかった
けど、髪の色は変わっても歌は
今も上手い![]()
こっそり応援して下さる方はポチっと♪






