定山渓を散策 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

写真整理が追い付かず、飛び飛びに
なりつつ、北海道です~
よかったら、どうぞ音譜
 
初めてみる峡谷は、ライトアップで
幻想的な世界だったけど、本来は
どんなとこなのか見にやって来たニコ
夜は暗くて気付かなかったけど、
散策道の入り口には、アジサイ
が満開だったびっくり
 
昨今は札幌市内は、30℃近い気温の
日もあるけど、この辺りは25度
前後の気温なのかな。
 
京都が外を歩けないような暑さ
時に、涼を求めて訪れた旅先で、
季節が逆戻りするような紫陽花が
咲いてる風景をよく見かける合格
 
紫陽花は真夏に涼しい場所の目安に
なってるかもニコ

そして、再び二見吊橋の上から。
峡谷大好き音譜
お水も澄んでるお願い
橋はこんな感じで、この辺りは河童淵と
呼ばれ、河童伝説があるようです。
その背景は、この辺りにもいくつかのダム
があるような地形で、度々人が流されて
行方不明になってたのが、河童の世界で
元気に暮らしてた?
そんなような物語らしいニコニコ
子供の頃から、澄んだお水のこんな場所
が大好きで、水の中にいる小さな魚が
機敏に動く姿など、何時間でも眺めて
いられそうな気がするお願い
でも、大抵こういう場所には、
やぶ蚊が沢山いて長居はできない
けど、ここでは見かけなかった。
 
この辺は12月になると雪景色に
なるし、蚊は越冬できなくていない
のかな?
ハイキングコースをもっと歩きたかった
けど、バスの時間があるから、
橋の周辺だけで、撤退した。
 
ハイキングのツアーの方も見かけ
たし、他にも人がチラホラいて
人気のコースなんだと思う合格
お土産物屋さんも見たかったけど、
時間がなくて、バスを待つ間に、
近くで温泉饅頭だけ買ったニコニコ
先日、ニュースで、二見吊橋のモミジが
すっかり紅葉してて、雪がチラついてる
のを見た汗
たった二ヵ月くらいで、その季節の移り
変わの早さに驚いたびっくり
 
雪景色の中の温泉も風情が
ありそうで、いつか来てみたいかも音譜
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村