お盆休みの日常と断捨離 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

我慢のお盆休み?がやっと
終わった。
コロナと大雨で近所の散歩も
しにくい状況で、ほぼ家で
のんびり過ごしたニコ
 
最近の簡単サラダの定番は、
こんな感じ。
キャベツを食べたいけど、夏は
季節外の野菜なのか、何度か
買った物が、何か薬品くさい?
ような味で美味しくなくて、
最近はレタスを食べてます合格
そして、少し出掛けて遅くなった日は
お弁当買ったりして、サラダと一緒に音譜
お弁当屋さんのだし巻きは美味お願い
 
そして、朝や午前中は軽くベランダ
掃除しながら、お花の水やり。
今回咲いたバラは、今までで一番、
モナコらしい。
花びらの縁取りラインが、クッキリ
てて、花びらの白さも際立ってる音譜
このバラは、若葉も最初の赤色から
徐々に色が変化して見てるの楽しく、
おうち時間の癒しニコニコ
 
そんな事もしつつ観れる時は、
高校野球をBGM的にチラ見し
ながら、掃除。
 

桐蔭学園は吹奏楽部も人気で

170名と人数が多い事で有名。

今年はコロナに感染で、

演奏できず無念だったと思う。

激しくなった雨の中、どっちの
チームもよく頑張ったと思う。
 
桐蔭はさすがの強さで、5年後、
10年後くらいには、誰かメジャー
リーガーになったり!?
 
菊池雄星や田中将大の頃にも、
お盆休みから、さらに進んだ
決勝は白熱の試合を見て
けどまさか、今ほどの選手になる
とは思わなかったし、高校野球は、
そういう驚きと感動がある合格
雨で第二試合以降は、今日も順延に
なったけど、滋賀や京都もまだ、
残ってるニコ
そして、野球の応援歌をBGMに食器棚の
整理をまた少しして、古くなった汁椀を
断捨離。

高校野球かけてて、ブラバンの曲を

聞きつつする掃除や断捨離は、

はかどるニコニコ

試合中のスタンド席がこんなに
盛り上がってるとは知らなかった
けど、来年はこんな風に、世の中
が戻るといいなニコニコ

今年は、コロナ予防でお盆の親族
の集まりは中止になったけど、
その他は例年のお盆休みの過ごし方
とそう変わらない感じで終わったねー
実家へは先月に少しだけお盆の
お供え持って行ったら、朝顔が
美しく咲いてたニコ
 
それにしても、お盆前より、
コロナの状況は悪くなってるし
まだまだ我慢は続くけど、今は
休業や時短のお店も多いし
外出しても何も良い事なさそう
で、家でのんびり過ごすのが
一番と思えてくる汗
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村