お昼ご飯用の買い出しを兼ねて
大手筋へ買い物へ出たある日、
焼肉屋さんへお弁当を買いに
行くも、但馬亭も、商店街の蔵も
休業中で、お向かいの杉玉が目
に止まった。
と思いつつ、お茶飲みながら、
メニューを見て待ってた。

こういうの美味しそうといつも
思うけど、脂身が苦手で赤身専門
だから、なかなか食べれない

でも、トロはDHAが沢山含まれて
て、食べると賢くなりそう

EPAも沢山含まてて、血液
もサラサラになりそうだし、
一切れでもかなり効果があるよう
で、味が苦手で残念に思う


300円均一で色々ある

オーダーしたのは、お昼の1000円
程の定食の天ぷら付きの10貫と、
布袋14貫。
少しずつ分けて、夫と食べた。
お寿司はお米がドンと来そうで、
これくらいが私達にはちょうど
いい量。

布袋14貫はこんなだった。
あまりお稲荷さんがセットになった
お寿司を見たことなかったけど、
京都ではよくあるのかな?
色んな種類を食べれて、ネタも
良く満足感は高い


シャリに薄い色がついてて、醤油?かと
思ったら?黒酢とバルサミコ酢だった
ようで、少しコクがあり、好みに
よっては何もつけないでも食べれ
そうだった


そして、帰り際にこんなのくれた

入った時は、少し時間が早かったのか
食べてるうちに客さんも次々とやって
くると思ったら、こんなサービスしてる
のも、効果あるのかも。
連休中は、ほぼ家で食べてて、
ランチ2回しか外食もしてないけど
コロナでお店も試行錯誤してて
、涙ぐましい

また、空いてる時は近くのお店を
応援しようと思う
