花祭りと大仏の日 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

最後に大仏を見たのはいつ?

去年に泉涌寺で、それなりの

大きい仏様を拝観したニコ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日は奈良の東大寺の大仏開眼
の日ニコニコ
昨日は花祭りで連日のイベント
で東大寺は忙しそう。
と思ったら、大仏さんはお釈迦様
の化身なら、東大寺の法要は今日
だけかな。御本尊となる仏様は
宗派によってお姿や呼び名が違う
らしいねー

そして、昨日はお釈迦様のお誕生日
花祭りだった。

といっても、お見掛けしたら甘茶

をかけてお詣りするくらいだけど、

通りすがりのお寺でこれを見かける

と思い出すニコニコ

 

例年、この頃に合わせて?桜が

満開になるように、その名前が

あるように思うけど、今年は残念汗

そして、近くへ行った帰り、通り
すがりに東寺にも少しだけ寄ってみた。
おそらく、この緑のは桜だったかも
しれないけど、見事に新緑の季節へ
と移り変わってるびっくり
これはこれで清々しく、何かが刷新
されるような風景音譜
境内の一角には、数本の遅咲のぼたん
桜が満開だった。
そして、昨日今日と学校の入学式が
あったようで、列車でチラホラ着物
だったり、スーツのママと初々しい
制服の新入生を見かけたニコニコ

お花と共に確実に流れゆく時の流れを
実感して、またコロナで騒動しいけど、
振り回されず、時間を大切にしようと
思ったニコニコ
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村