今週もまた商店街付近のお散歩と
この周辺でランチ

ランチがお得な鳥せいさんへ、
きき酒を兼ねて訪れた

例年なら、まだ紅葉シーズンのこの
時期平日でも並んでる事もあるけど、
コロナの影響か、お昼時に一組待ち

仕込み水の菊水をいただき、待つほど
でもなく店内へ。
それもそのはずで、コロナ対策で4人掛
けのテーブルは透明のパーテンション
で仕切りしているから、2人組まで
なら相席可能で、回転が早いのだと
思う。
焼き鳥ランチがお気に入り

鳥せいの焼き鳥は、はんなり京風
で、お酒なしでも美味しくいただけ
て、好きです

親戚等に配る用の辛口の美味しい
お酒を求めて、少しだけ利き酒も

鉄斎。
コクがある辛口?
油長は伏見の地酒を100種以上扱う
老舗の酒屋さん

そもそも、油長でみた神聖の超辛口の
銘柄を利き酒したくて、神聖の蔵元
直営のここへやってきたけど、それ
はメニューになかった

それなら、最初から油長で利き酒すれ
ばよかったけど、生粋の呑助でない
から珍味のみで、お酒を沢山は呑め
なくて、鳥せいならランチも出来るし、
来て良かった

結局、山田錦はお店でのみ呑める限定
品のようで購入できずでしたが、
鉄斎は、油長で取り寄せで、750mlの
小瓶を無事に買うことができた。
それにしても、鳥せいも油長も
何時でも利き酒がてら呑んでる方
がいて、この町はお酒好きの方の
集う町だなあと思う
