少し前、夏に行った上高地の雄大な自然
に味をしめ、今度は黒部宇奈月へGoto

登山する友人達が挙って褒める名所中の
名所でいつか行ってみたいと思ってま
した

レトロで可愛いトロッコ列車に乗って

お客さんが降りた後、全ての椅子を拭
き上げてコロナ対応されてました。
衛生的だけど、大変な時代です

トロッコは扉なしの車両とホロ付きの
車両があるけど、風景を楽しみたかっ
たから、防寒装備を備えて窓ガラスな
しで

途中の駅にもいくつか名所があり、
途中下車もできるけど、予想以上に
混んでたので、途中下車はなしで一気
に頂上へ

ここの岩場も

こういうの、つい見てしまいます

通称 人喰岩。やっぱりすごい

ここを切り開く工事は自然との戦いで
多数の犠牲者をだし、今のトロッコ鉄道
や黒部ダムがあります。
トロッコ鉄道は今でこそ観光でも利用
されてますが、元は峡谷を切り開くため
の作業車として作られました。
岩場は凄いの一言だけど、岩壁には
美しい苔のような植物も

お花も可愛い

いくつかのトンネルをくぐったりして、
もう少しだけ岩沿いに上がっていきます
