京セラ美術館~コレクションルーム | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

前回続きです~

過去記事↓

京セラ美術館

館内は冷房が効いてて、連続してみる

には少し寒くて、一旦お庭に出て、

休憩したのち、再度入りました。

メインの展示室は、撮影禁止だっ

たけど、コレクションルーム

上村松園作の数点のみ撮影可能でした。

黒い打掛の花嫁衣裳が昭和初期の時代

を思わせます音譜

天女さんも優し気で美しく、有難く素敵

な風情です音譜

そして、また館内音譜

玄関入って、左側のエリアなので、

右のエリアと同じ作りなのかもしれ

ないけど、少し違った感じもします。

 

こちらは階段の途中まで上がることができた。

上がれるのは中2階の踊り場まで

だけど正面にみえるこのアーチが、

ロミオとジュリエットのバルコニー

にも見えてきて、この洋館で映画の

撮影ができそうな、ヨーロッパの

お城の中のようにも思えてくるお願い

外へ出る休憩用の広場も音譜

この広場は前と変わらないそうですが

ここにもお城のような風情を感じました。

中は結構冷房がきいてるので、外で体を

温めることができますニコニコ

そして、受付入ってすぐのこの広場。

リニューアルしたてで、真っ白で

美しい壁面音譜

らせん状の階段も素敵ゲラゲラアップ

真っ白な空間。

なんだか想像意欲が掻き立てられ

ような音譜

バンクシーあたりに、何か書いて

ほしいようなニコニコ

 

古くなってきたら、何か書くのかな、、

と思ってしまうけど、シンプルが

一番かな音譜

 

ヨーロッパの壁画みたいなのを書く

ために、寄付募集中音譜 

のようにも見えてくるけど、リニュー

アルの総工費100億のうち、50年で

50億ネーミングライツを京セラに

負担してもらい、よくわからない

けど、今回の改修費はそんなに

かかってないようにも思えてきて、

シンプルで堅実な改修?

で、一旦はこれが完成形ですね合格

風景も美しい音譜

ゆっくり見たので、2つの展覧会と

お庭での休憩も含めて時間いっぱい

の2時間弱くらいいてました。

 

コレクションルームは府民だと

割引き価格の500円くらいで入れる

ので、館内をチラリとみたい場合は

お得です音譜

 

 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村