ランチバトルの日々~大手筋商店街 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

 中書島から、5分程の京橋にこの石碑
があります。
戊辰戦争の初戦~鳥羽伏見の戦い~
明治政府を樹立した薩摩藩・長州藩・
土佐藩らを中核とした新政府軍と、
旧幕府軍、会津藩・新選組との戦いの激戦地。
旧幕府軍の本拠地付近で、数では
勝っていた幕府軍が激戦となったのは、
その当時からここが交通の要所だったから。
京へ、大阪へ、山城へ、宇治へと向かう
舟運の港だったからだそう。
電車は今もガラガラ
そんな立地と歴史から、今なお活気
溢れる伏見の商店街。
コロナの緊急事態でお店の営業自粛を
騒がれた頃は人通りも少なく、閉め
てるお店も多かったけど、自粛の基準
が明確になってから、次々と商店街で
テイクアウト営業が始まった。
お昼は活気あるけど、居酒屋自粛中で19時にはほぼ閉店。
そうこうしている内に、商店街の片隅に
弁当バルが現れた。
500円~1000円くらいのお手頃価格で、
いつもは夜の営業で自粛中の居酒屋
やバーなど、いつの間にか参加店舗も
種類も増えて、今では2か所で販売。
 
自粛当初は家で適当に食べてたけど、
在宅ワークも立て込んで来た矢先、
お昼に行くとスーパーは混んでいるし、
夕方に行くと品切れだったり葉野菜など
値が上がり始めて、お弁当にハマり始めた音譜
 
スーパーの密を避け、ほんの数分で買え
るから密を避ける手段としての効率もいいニコニコ
お店もこっちも助かるしニコニコ

 

牛テール丼

 

焼肉屋さんのお弁当。550円~650円。
ホルモン丼
弁当バルは人気なのか、早く行かないと
お手頃なのから売切れるびっくり
少し出遅れて戦いに敗れそうなときは、
直接参加店舗へと買いに行ったりも音譜
日替り弁当550円
野菜不足をジュースで補充音譜
そして、ランチだけと思ってたけど、
17時からの弁当バルも開催されてると
聞いて、夜も音譜
きのわ 京わっぱ980円
気付けば、テイクアウトにハマる日々ニコニコ
 
商店街は今やテイクアウトの激戦地。
歴史を振り返っても、戊辰戦争の頃から
伏見商人は両軍をお客さんとして商いを
続けてきただけあって、有事の際の
団結力と機転の早さは伝統かもしれない。
 
もう自粛も一部解除になるし、テイク
アウト営業も終わりかと思うけど、コス
パ良し味良しでないと、商店街では生
き残れないから、どのお店のも美味しくて、
活気溢れるバトルが繰り広げられる商店
街の実力を感じたニコニコ
石碑のある濠川にかかる京橋沿い。
今も十石船が運航してるため、
船着き場が健在です。

京橋から臨む濠川。
 橋の下に降りると美しい川沿いのお花音譜
買い物帰りにお昼の散歩道音譜
春のお花が満開音譜
 
 
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村