苺のおしるこ~かも庵~伏見 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

 
なんてねニコニコ お雛祭りに良いかも音譜
みそ餡が余ってて、作ったうちカフェ
スイーツ。
 
でも、元は違う目的からのアレンジ
レシピですニコニコ
最初作りたかったのは↓
昔、祖母が自分で作ってた好物の白い
お善哉を食べたいと言いだし、作り方
を聞いて作ろうとしたら、いつも買って
た小さい白いお豆が近くに売ってなくて、
白花豆で代用したら、なんか違う物に
なってしまい滝汗
 
もっと粒々を残したあっさりしたの
作るつもりが…
焚いてるうちに立派な白あんに仕上がっ
てしまったガーン
とは言っても、家に白いお砂糖もなくて
てんさい糖で作ったから色も微妙汗
 
いつも、お正月が終わった頃くらいに
白いお善哉に余ってるお雑煮用の白みそ
入れて作るけど、それも、もう無くなっ
ちゃったし、お豆とお味噌を求めて、
久々に錦市場へ合格
商店街をみて回ると、お豆屋さんがあって
探してた手亡がないか聞いてみると、
ないけど、これが美味しいと勧められ、
買ってみました。
後で別のお店にあるのを見たけど、手早
く買い物済ませたくて、もう買っちゃっ
たし汗
 
そして、白みそはいつも買ってる八百屋
さんへ。
お雑煮だけなら、スーパーのでもいいか
もしれないけど、ぜんざいにすると味が
違うと祖母がいうので、同じの買いに
きました。
 
それで、八百屋さんで目に付いたイチゴ
をつい衝動買い音譜
意図せず、できてしまった白みそ餡で、
イチゴのお汁粉にしてみましたニコニコ
祖母の好きな白みそはクリーミーな
味わいで、ちょっと練乳のように
なって、少し酸味のあるイチゴを
入れるとさっぱりします。
お餅や白玉だけよりも美味しい音譜
 
けど、好みの問題で私は甘い餡が苦手
だから、これくらいが丁度よい感じ。
甘さ控え目にしたつもりが、煮詰まり
甘くなってしまった
羊羹くらい甘いのお好きな方なら、
入れない方が良いかも真顔
 
とりあえず、うっかり出来たみそ餡を
消費できたし、次も上手くできるか
わからないけど、今度は小さいお豆で
作ってみようと思います音譜
 
ちなみに、白花豆で作る白あんは簡単。
ザックリ書くと
①お豆を8時間くらいたっぷりのお水に
浸し、柔らかくなったら皮を剥いて、
お豆の約3倍の水で、一煮立ち。
②お湯を捨てて、お豆の約3倍
の水を入れて、好みの加減で砂糖
を(目安は豆と同じくらい、私は白味噌で
調整するから、まずは半分くらい)、
味見しながら入れて約一時間
弱火で炊くだけ音譜
 
みそ餡にしたい場合は、それにお好み
で白味噌入れて軽く混ぜる。
 
後は、お好みで、濃さは調整して、
お水や牛乳で薄めれば、お汁粉に音譜
それにしても、最近いつもこの地下ルート
を歩いてるから、錦市場も空いてるかと
思ったけど、わりと活気ありますねびっくり
昨日は土曜で2月と思えないポカポカ
陽気だったからかなニコニコ
 
いつもよりは空いてるけど、スイスイ
歩ける程でなく、ツアーでない海外の方
と私のような普通の買い物客で賑わって
る様子。
京都の台所ですもんね合格
私もほしい物すぐ見つかって助かり
ましたニコニコ
 
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村