最近スパイスにはまっていて、
先日大阪のスリランカ料理屋さん
にランチに行ってきました
なぜにスリランカ料理かというと、
スリランカに行った人々から
スパイスを使った料理では、
インドよりスリランカが美味しいと
聞いていて、いつか食べてみたい
と思っていたのです
そうは言っても、なかなかそんな
お料理屋さんはないかと思いきや
流行っているのか、大阪の商店街を
歩いてると新しくオープン
してました
こちらは、阿波座のシーギリアさん
ランチはお手頃で1000円前後でした。
スパイスが良く効いてて、少し辛いけど
あっさりしてて、美味しい
が多いのが、スリランカ料理の特徴の
ようです

インドカレーも大好きだけど、
あっさり魚介がより日本人好み
かもしれないですね

スパイスはうまく使うと、
アーユルベーダの効能もあり、
夏バテ防止にも役立ちそうです

去年の秋ごろから、朝食には
暖かい野菜スープを毎日作ってます。
毎日同じだと飽きるから、
スパイスをその日の気分で入れてて、
いつの間にやら肩こりも楽になった
気がします

冷え性で漢方を病院で処方し
てもらってるけど、スパイスが
漢方が同じような効用があるとは、
まるで考えたこともなかった

目から鱗~です

インドと中国はお隣さんでシルクロードですもんね。
前からなんとなく、アーユルベーダと
漢方は似てると思ってたけど、スパイスはあくまで
調味料で効能とか深く考えてなかった

アーユルベーダも漢方と同じで体質に
よって使い分けたりで、奥が深いので
これから勉強して、お料理の腕も上げたいな

参加してます♪
ポチっとありがとう^^