算命学を通して壬寅年を振り返る | うにの日日是好日

うにの日日是好日

★賢母でありたい愚母な高齢ママの占星術と算命学を取り入れた子育て雑記&備忘録★

うにです(^-^)


今日から立春、癸卯年がスタートしましたね。


昨日の節分は

またもや息子は朝から、

今日は幼稚園休む〜からの

豆まきはお家でする〜


で、

最近は行く気を起こすために、


クシコス・ポストを


この曲を聴くと腰が上がるようで

昨日も無事幼稚園に行ってくれました。


そして家でも豆まきをしようと

豆と鬼の面を用意してましたが、

帰って来た息子は園で

十分豆まきを楽しんだようで

私の豆まきの誘いに耳も傾けず

一言も豆まきをしたいとは言いませんでした。


まっ♡片付けの手間が省けて良かったです。




さて…


日柱が壬寅の私は昨年の2月、

律音となる壬寅年に

多少心をときめかせていました。



蓋を開けてみると


息子の幼稚園入園と重なったこともあり

昨年の年の暮までの半数は息子の風邪の看病と

自分の風邪の長期化に辟易してました。


特に6月、10月は

色んな消耗度が半端なく

本当に心身共に辛かったのです。


よくよく考えて見れば


6月は午月

10月は戌月


私の後天運は

大運 丁卯

年運 壬寅


そして

私の命式には壬寅、壬戌があり


木性になる干合、支合や

火性になる三合火局や半会が成立するので


一つの柱を除いて火だるま状態…🔥


でした。

そりゃ消耗度合い半端ないです。



そして律音はもう1人の自分が現れる意味があり

それは古い自分と新しい自分。

これに気づけるか気づけないかという分岐点。


さて、私は気づけたのでしょうか…

そして今での自分の固定概念から転換できたのでしょうか…。




壬寅年から真剣に始めた算命学の学びの中で

壬寅年の出来事を紐解いていった先に、

節分の前日にぱっと道が開けたような気持ちになりました。


それは貫索星の年であり、

そのプロセスは自分の掲げた信念に

本気で取り組んで行く

覚悟をする年であったと思います。


そこに至るまでは


意に沿わないが流れのまま

偽善者を装い

↑これやると私はホント破滅します。

拗れた性格のせいだと思っていましたが

そうではありませんでした。


自分に合うはずのない

違和感を軽く見た結果


壊して壊れて

やっと本当の自分に弱さに気づいた。


またやっちゃった感は否めませんが、

これも己を知るための

必要なプロセスだったのだと思います。


古い私さようなら。



信念を貫くために鬼ににもなる覚悟

(節分繋がりで)


です。


最後までお読みいただき

ありがとうございます(^-^)



素敵な立春のはじまりを