CMを見るたびに、ずっと行きたいなぁと思っていた場所。

 

箱根彫刻の森美術館です。

調べてみると、子供連れでも遊べる場所がたくさんあるような感じなのです。

 

箱根は気温も基本的に30度以下。

ちょっと遠いけど、日帰りでも行ける距離ではある。

 

というわけで、行ってきましたキラキラ

広大な敷地にある、屋外アートをアートを楽しむ美術館といった感じでしょうか。

 

 

さっそく現れる”しゃぼん玉のお城”

 

中に入って遊べるのキラキラ

娘はやや怖がってましたねアセアセ

2メートルの距離をくぐり抜けるだけで精一杯。下も透けてるからかな。

本人曰く”頑張って行ったでしょ!”とのことでしたニコ

 

ここは、小さい子エリアと小学生エリアが別れてるので、

あれこれ気を使わずに遊ばせられました。

 

しかし、暑い。思ったより暑い。

しゃぼん玉の中はより暑い気がしたので、短時間で次に行くことにしました。

 

このオブジェも面白いけど、順路が足あとになってるんですよ👣

娘はこれが楽しいようで、ずっと足あとを追っかけて歩いていました照れ

 

 

そして、もうここがメインになってしまったと言ってもいいのではないだろうか。。

”ネットの森”

 

中がネットで出来た遊具になっているんです照れ

もう、娘がそれはそれは気に入ってしまって、午前中に1度、お昼ご飯を食べてもう1度と・・

2回行くはめになりましたアセアセ

 

いやー楽しいよね。そりゃ楽しいわキラキラ

カラフルだし、見たことない遊具だし。

 

午前中は割と人も少なくて、遊びやすかったのですが、

午後は人が多くて大変でした汗(写真は午前中)

 

一応、小学生の年齢まで遊べる遊具なのですが、

小学生ともなると、親が横にくっついてるわけでもないですよね。

 

夢中になって周りの見えてない子がやっぱりいるんですよねガーン

あ、危ない!と思う場面が結構ありました汗

 

娘は娘で気に入っちゃって出たがらないしあせる

安全に遊べるように、全神経を集中!そして、めちゃくちゃ暑い!

 

絶対に30度以下の気温ではなかった・・

 

夫は汗でびしょぬれになり(笑)コンビニでTシャツを買うはめになりました。

 

美術館という場所でこんなに遊ぶとは、想定外だったようですびっくり

 

誰か倒れている。

 

これもアート。

 

残念なのは、芝生もアート扱いで一切立ち入り出来なかったとこですねー。

 

私が見たかった、シンフォニー彫刻キラキラ

 

螺旋階段で中がステンドグラスになっているんです。

 

この日、曇り空だったんです。

お天気が良かったら、もっと色が濃く出て綺麗だったかもチュー

 

娘がいるので、上までは登らずに2階部分だけに入って降りてきました。

 

そして、ピカソ館

リニューアルオープンされたばかりでしたキラキラ

 

あまり見たことのなかった、ピカソの陶芸などが見られて面白かったです。

娘も”顔のお皿!”となんだか分からないけど、面白そうに見てましたウシシ

(残念ながら、ここは撮影NGです。)

 

そんなこんなで、思いのほか遊びメインの美術館巡りとなりました。

 

最後に箱根と言えば、私の大好きな箱根駅伝キラキラ

 

ここが!ここは箱根路!

知ってる!この場所!テレビで見たよ!

と、1人騒いでおりました(笑)

 

夫はお正月だいたい仕事で駅伝を見ていないので、

全然共感してもらえませんでしたショボーン