お伊勢さん巡りは順番がある、まずは外宮へ | 中山愛子公式ブログ

中山愛子公式ブログ

自分に起こることはすべて良いこと♡
日常に起こる普通のことからおかしなことまで人生を楽しみ尽くす。
ヒーラーの毎日を通して伝えていきます!

続き!
 
 
 
 

 
 
 
 
深夜バスは幅の広いシートだったので足がゆったり伸ばせて腰が楽でした〜。しかしなかなか眠れず。
 
 
 
風邪薬を何年かぶりに飲んだら、飲んでる間は身体が楽なんだけど、6時間も経つとだんだんと身体のだるみと微熱の疼き、くしゃみ鼻水が出るのでほぼ6〜7時間おきに風邪薬を飲んでいた。
 
 
 
早朝5時
 
 
 
外宮に到着。
 
 
 
 
 
{22A1A860-8348-482D-97D6-778EBE1F5345}

 
暗い。。。
 
 
 
ガイドさんが
 
 
「私一応ついていきますが、みなさんどうぞご自由に回っていいですよ」
 
 
 
いやいや、こんな真っ暗な中置いてかれてたまるもんですかあせるあせる
 
 
 
お伊勢さんは回る順番が決まっており、まずは外宮本宮『豊受大神宮』
 
 
 
 
 
{9D2E9229-E3CD-41D4-AEF9-1A6B2AE1950F}

 
 
暗い中、手水を洗うしんのすけ
 
 
 
 
{D3F5D5E4-58BE-4E9F-9CDC-56D4DEE1CC93}
 
 
 
パゥアを送るリストを確認するしんのすけ
 
 
 
 
{1A1D4207-A041-430D-A01E-597863E8F7B3}
 
 
 
途中の道に逆さ地蔵があります。見つけてね!
隠れミッキーみたいだな(‾ •ω•‾)
 
 
 
 
{13E16996-3674-456B-9601-A657629D84F8}
 
 
 
この後階段を98段登ります、と言われ
 
 
「下で待ってようかな」と弱気になるポコ。
 
 
 
{5574336F-25F6-4A6E-879B-3AA75B6578EE}
 
 
 
荒御魂では拍手は小さくしないと荒ぶる魂が起きる。お願い事はきいてくれる。
 
 
 
{0FB7208A-B86F-49A0-8B19-2AA854EFE908}
 
 
 
風の宮。神風という言葉はここから生まれた。
 
 
 
 
{5777E354-B316-4A41-B31B-94AEA88BFCC6}
 
 
 
土の宮。
 
 
 
 
{89191179-5DB0-4B64-95F2-3E20DF9E22F4}
 
 
 
水の宮。奥の細い暗い道を行くので気づかない人も多い。となりに大きな御神木のような木がたっている。
 
 
 
{E418E65A-1DAF-4811-8F24-CAA83ED6FE65}
 
 
 
またまた隠れハート♡を探せ。
 
 
 
 
{ADDE0411-F26F-479A-9E7B-2066D8A9C906}
 
 
 
 
ここがしんぽこの1番好きなパゥアスポット。前の宮があった場所で御神体(木)が入っている。また数年後にはここに建てられる。
 
 
 
最初知らなくて「なんだ?ここ(‾ •ω•‾)すげーエネルギー」と言ってた2人。
 
 
 
 
 
{40F0BE1A-E8C1-46D3-A159-6E19CD15DEE8}

 
 
隣にはこれは有名なパゥアスポットの御神木らしい。社務所のすぐ横。ちなみに社務所は撮影禁止。
 
 
 
来た時は真っ暗で星が出ていたけど、出る時はしらじらと夜が明けていた。
 
 
 
次の場所へGO。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

【期間限定メニュー】
キラキラハロウィンマジカル❤︎ブレスレット
キラキラ11/11(土)『何歳からでも愛され術ランチ会』@渋谷
キラキラ12/3(日)『ラブ♡パートナーシップグループコンサル』

【ご提供中サービス】
クリック一覧はこちら
クリックお客様のご感想

LINE@【ぽこぽんるーむ】
クリック 
LINE ID「@dsy8231g」で検索をビックリマーク