【MGグフB型編その14】頭部→そして腕部
ではでは~頭部でございます。
この辺のパーツを機械部分に組み合わせりゃいいのですが,あっしの嫌いな動力パイプがあったりするのでブルーです。
まずは,適当に汚しながら,徐々にはめていくわけです。
頭部は,仕上げのTOPコートつや消しをかけると,クリアー部分が台無しいなるのでブロック単位で固定のTOPコートしなきゃならないのが面倒です。あと,口下(?)の動力パイプの受けになるパーツがハマりにくいので苦労しました。
で,動力パイプですが,まあ,工作しにくいこと!ずらしている途中に部品を飛ばしたりと激戦でした。やっぱ,ザク2.0の形式が作りやすいっす。
とまあ,いろいろありましたが,とりあえず組み終えました。
次は碗部です。
まあ,頭部に比べればストレスないので楽っす。それでも,ウエザリングをある程度左右のバランスを考えるのがちょっと頭使います。
ということで,腕も組み上がりました。あとは組むだけですね。ただね~。今晩はジャブローにダッチ氏と行くのでお披露目は明日以降です。ジャブローで「ザクとは違うんだよ」コースターもらえないかな?(笑)