【MGグフB型編その13】ショルダーアーマー→シールド
本日の朝一作業はショルダーーアーマーでございます。
まずは,あらかじめピンバイス2mmで開口したスミ入れ対象の部分にちょっとした細工をします。と,その前に…
あとからやるとめんどくさそうなので,ザクJ型のときと同じような感じでウエザリングしておきます。手順はほぼ同じですので,気になった方は過去記事で確認してください。
次に,開けた穴にWAVEのOボルトを裏からはめ込んで,出っ張りを作るっていう工作でございます。ちなみにこの部品ははめるのにちょっと苦労します。使うのは4つですが,なくすことを想定して予備を4つ用意しました。
案の定,2個なくしましたね(笑)
とまいうことで,スパイクの先端をハゲチョロ処理して出来上がり~!しっかし,ザクと違ってもう1つあるから大変です。
あとは,あっさりできるシールド(例によって面倒なところは先送り…)
表はこんな感じで汚してます。
裏は,例によって輪郭強調処理。まあ,もうちょっと手入れるかな?
しっかし,ウエポンが先に完成するという珍しいパターン。午後の作業で腕部と頭部の工作終われるかなあ…