妄想。 | うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

いけにゃん「うに」と、そよ&もも夫婦の日々つれづれ。


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ 主な任務は、地球征服。

先日も載せたけど、まだ未知の生物(笑)だったころ。

こういう宇宙人、いそう。

徐々に「ねこ」に変身。


うには、今年の4月で3歳(推定)になりました。

人間で言うと、アラサー、かな?

たぶん、ももさんと同じ歳くらい。

うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ だるぅ~
こんなおっさんいるよね・・・




ってことは・・・






毎朝毎晩、

ももさんのようなオヤジ化の始まったヒトに


ハートうにちゃ~んハート だの

ハートかわいいね~ハート  だの、しゃべりかけていっしょうけんめいご機嫌を取り、


着替えや寝顔を覗かれ、


お風呂やおトイレまでストーカーされ、


一緒のお布団で寝てるってこと・・・?









・・・(((゜д゜;)))オソロシイ・・・








想像するの、やめよう・・・


いや、成宮寛貴くんみたいなイケメンならいいけど。

(彼って猫っぽくないですか・・・?)


・・・いや、やっぱりあんましよくない。



うにが、猫で良かった!としみじみ思う、梅雨の晴れ間の夕暮れ。



うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・
じゅうぶんイケにゃんでしょ。


うにちゃん!おくちから、ちょろりとはみでてるよ!





今日は七夕。

広島の空は、星が見えそうな予感。


旧くは平安時代、貴族のお姫様がお針の上達を願ったという宮中行事もあったとか。

江戸時代も、女の子が手習いごとの上達を願う行事だったそうです。

そういうのって、なんかちょっとかわいらしい。


人間はよくばりだなぁ、と思う反面、

「 何かを願う 」ことによって、その願いをかなえるためにがんばる自分がいるのかな、とも思います。


2010年7月7日、あたしがいちばん願うこと。

うにと、ももさんが健康でしあわせでありますように。