そよ、まめとごまが好きなのです。
ももさんは、まめはふつう、ごまは、あまりお好きではありません。
ごま、おいしいのに(笑)
というわけで(?)
ここ最近、はまっているおつまみ(というか、おやつ?)

乾燥大豆(黒豆でも、ほかのお豆でもOK。小豆はダメかも)を
水でもどして薄~い塩水でことこと煮ます。
ふっくりしたら、ごま油(サラダオイルでもオリーブオイルでもOK)で軽く炒めます。
お醤油またはめんつゆを、ほんの少しからめて、七味、塩、こしょうで味付け。
ちょっと濃いめの味にするのがポイントかな。
味付けはお好みの加減に調整してください。
温かくても冷めてもおいしいです~
お弁当箱の隅っこに最適。
お豆、油をいろいろ試してみると楽しいし、おいしいです。
味付けも、ナンプラーとかパプリカパウダーとか合うと思います。
いろいろ組み合わせてみるのも楽しい。
そよとももさんは、食べ始めると止められなくなります・・・
タッパーに入れて冷蔵庫で3日くらいは保ちますよ。
そよもも家では、たくさん作って、小腹が空いたときにぽくぽく食べてます。
お豆を煮るにおい~
クレープパンが欲しい・・・
クレープメーカーじゃなくって、クレープパン。
ちょっとかっこいいじゃん、クレープパンでガレット焼くの。
ももさんに言ったら
「クレープなんて3ヶ月に1回焼くか焼かないかじゃん。必要なし!」だってさ。
買ったら焼くかもよ~
(↑たいていこのパターンは焼かない・・・)
ストウブのクレープパン or ル・クルーゼのミニ・フォンデュセット。
買
・
い
・
た
・
い
!
いっしょうけんめい、労働するか・・・