いや~ようやく暖かくというか暑くなりましたね~
しかしなぜか弊社は日当たりが悪く、最高気温28°の今日でも寒いという異常な場所になっています。

行楽日和が続き、大型連休前だということで京都の界隈でも、人々が晴れやかな気持ちで歩いています
って勝手に思っています。笑
そんな大型連休、散策におすすめの京都のスポットを紹介します

というか私が先日に行っただけなんですが・・・。
先日、比叡山延暦寺を見に行きました
徒歩で。
叡山電鉄修学院駅に下車し、雲母坂(きららざか)から登りました

軽いハイキングのつもりが中々の勾配のある坂でした



2時間程度で比叡山延暦寺に着きました。
まず西塔地域の
にない堂
なかなか綺麗なところでしたね。中で座禅体験を行っていました

続いて釈迦堂
林の中に建つ光景は影があっても壮観です。
続いては東塔の
阿弥陀堂
桜が少し咲いてました。
講堂
えんじ色で描かれた寺紋が建物を引き立てます

そして国宝である
根本中堂
さすが延暦寺最大の仏堂
中は写真に撮れませんでしたが、小暗い内陣には線香のにおいがたちこめ、より一層神秘的な雰囲気を醸し出していました

ぜひこれからの連休、山登りなどでお使いください

徒歩で行きたい方へはユニプランの「乗る&歩く京都編」の利用をお勧めします

アマゾン・楽天は↓

しかしなぜか弊社は日当たりが悪く、最高気温28°の今日でも寒いという異常な場所になっています。


行楽日和が続き、大型連休前だということで京都の界隈でも、人々が晴れやかな気持ちで歩いています

って勝手に思っています。笑

そんな大型連休、散策におすすめの京都のスポットを紹介します


というか私が先日に行っただけなんですが・・・。

先日、比叡山延暦寺を見に行きました

徒歩で。

叡山電鉄修学院駅に下車し、雲母坂(きららざか)から登りました


軽いハイキングのつもりが中々の勾配のある坂でした




2時間程度で比叡山延暦寺に着きました。
まず西塔地域の
にない堂
なかなか綺麗なところでしたね。中で座禅体験を行っていました


続いて釈迦堂
林の中に建つ光景は影があっても壮観です。

続いては東塔の
阿弥陀堂
桜が少し咲いてました。

講堂
えんじ色で描かれた寺紋が建物を引き立てます


そして国宝である
根本中堂
さすが延暦寺最大の仏堂

中は写真に撮れませんでしたが、小暗い内陣には線香のにおいがたちこめ、より一層神秘的な雰囲気を醸し出していました


ぜひこれからの連休、山登りなどでお使いください


徒歩で行きたい方へはユニプランの「乗る&歩く京都編」の利用をお勧めします


アマゾン・楽天は↓
- 京都観光のりもの案内 乗る&歩く京都編 2015年春夏版 (ガイドブック)/ユニプラン

- ¥972
- Amazon.co.jp
- 乗る&歩く 京都編2015年春夏版

- ¥972
- 楽天




