親もこどもも ちょうどいい
頑張りすぎないおうち学習を目指してる
uni子です
最近手作り出来ていません
我が家の片隅に生えているドクダミ
今年もお花の咲く季節になり
かわいく咲いているお花を横目で見ながら
仕事や用事に行く日々
この前やっと、やりたかったドクダミチンキを作ることが出来ました
ずっと 虫除けスプレーを作りたくて
ドクダミが咲いたら作ろうと思っていたのですが
いざ季節になると、なかなかバタバタして、、
少しお花が少なくなってしまいましたが
とりあえず作れました
葉っぱでも作れるみたいですが
今回はお花だけで作りました
お花をつんで、洗って
乾かして水気を拭いて
消毒した瓶にお花とアルコール(私は35%のホワイトリカー)を入れました
ドクダミは部位によって効能が異なるみたいで
葉っぱは抗菌作用があるので
ニキビや肌荒れなどに、
花は虫刺されや炎症、日焼けのケアなどにも効果が期待できるそう
ドクダミの効能について調べてみるとたくさん
・利尿作用
・デトックス
・美肌効果
・抗酸化作用
・殺菌・抗菌作用
・皮膚トラブル改善
・アレルギー症状緩和
やっぱり自然の力ってすごい
そして、それに気付いて活用していた昔の人も、本当にすごい
自然とともに生きる知恵や
自分でなんでも出来る生命力
昔の人はかっこいいなぁ
我が家は 夏は川や山にも遊びに行く機会が増えるので
一ヶ月ほど置いて
出来上がったチンキを持って行きたいと思います
梅仕事もはやくしたい、、
最近手作りしたもの