親もこどもも ちょうどいい
頑張りすぎないおうち学習を目指してる
uni子です
この前家族で『ドクター・ドリトル』の映画をみました
動物と話せるなんて素敵だねと
こどもたちと話していたのですが
こんな本に出会いました
生きものたちのスゴ技図鑑
何しゃべってるの?編
「ことば」をもたない動物たちが
どのようにコミュニケーションをとっているのか
動物たちそれぞれに
動作や音や鳴き声でコミュニケーションをとっていて
みんな賢くて、かわいいです
もしかしたら、よく観察すれば
本当に動物と会話できるんじゃないかなと思ってしまう
鳥さんの鳴き声のレパートリーはとても多くて
2000〜3000種類を使い分ける鳥さんもいるみたい
そして鳴き声に「お国なまり」がある鳥さんもいるみたいです
群れで暮らすバイソンは
進む方向を多数決で決めることがあるみたい
息子はこういうのが大好きなので
一生懸命読んでいました
シリーズであるのですね
少し立ち読みできます