親もこどもも ちょうどいい

頑張りすぎないおうち学習を目指してる

 uni子ですうさぎ

 

 

マイペースな小5娘の1週間の勉強量について花

 

下矢印前回はこちら花

 



小5娘の先週の勉強量




算数0.5枚ぴたトレ(角柱円柱の展開図) 語彙力0.5枚

算数0.5枚ぐーんと文章題(まとめ) 理科0.5枚ぐーんと(まとめ)
算数0.5枚ぴたトレ(角柱円柱まとめ) 社会0.5枚ぐーんと(まとめ)
算数0.5枚ぴたトレ(まとめテスト) 語彙力0.5枚
算数0.5枚ぴたトレ(角柱円柱まとめ) 社会0.5枚ぐーんと(国土と環境)
算数0.5枚ぐーんと文章題(分数のたし算ひき算) 読解問題1枚
娘の希望で日曜はおやすみオエー

 

枚数はドリル見開きを1枚としています花

 

↑これにオンライン英会話の復習プリントがほぼ毎日2枚ありますにっこり

 

夕方に習い事のある日は英語はなし

 

 

 

 

 

 

各教科、ドリルのまとめ問題をやっていっていますスター

 

社会はおうち学習でほとんどノータッチだったのですが

常識的に知っておいたほうが良いことも、あんまりの結果で驚き

反省、、ネガティブ

もっと普段の生活の中で学べたなぁと泣

 

 

給食もなくなって、時間が出来るから

おうち学習増やせるかなぁと思ってたのですが

 

すぐ遊びに出かけるので

さらに忙しそうで なかなか増やせません笑

 

 

とりあえずこの前の学力調査?でわかった

苦手な単元をやりたい凝視

 

 

 

 

読解問題も、語彙力も、理科社会もやりたい凝視

 

 

優先順位はどれだろう、、

 

やっぱ算数かな昇天

 

 

 

下矢印娘の性格について花

 

 

 

 

 

 

 

下矢印今回使ったドリルたち花