親もこどもも ちょうどいい
頑張りすぎないおうち学習を目指してる
uni子です![]()
習い事の移動時間の有効活用について
模索中です、、![]()
とりあえず、興味のある分野のDVDをみることにしました![]()
大人気の 科学漫画サバイバル
うちの子達も大好きですー![]()
漫画で楽しみながら知識も身につくので
親にとっても ありがたい本ですよね![]()
そんなサバイバルの映画があったので![]()
![]()
本で読んで知ってる内容だろうけど
映像で見て
より印象に残ってくれたらいいなぁと![]()
漫画より感動的でした![]()
ストーリー
引用させてもらいました
ナノサイズに縮小できる人体探査機「ヒポクラテス号」に乗り込んだジオとノウ博士を、
ピピがうっかり飲み込んでしまう。
巨大な歯につぶされそうになるのを必死で避けながらピピの体の中に流れ込んだ2人は、
胃から腸へと向かって脱出を目指す。
ところがトラブル続きで脱出不可能な絶体絶命の大ピンチに。
さらに、ピピが突然苦しみ始めて……。
早速、習い事の移動時間で息子が見ました![]()
映像で見るとやっぱり食いつきが違いますね![]()
途中で赤血球や血小板が出てきて
はたらく細胞も大好きなので、喜んでいました![]()
本だと自分で読むので
息子の場合 飛ばして読んでたりすることも
たまにあるので
映像で見れるのは本当ありがたいです![]()
家に帰って
内容を夫にも説明して、しっかりアウトプットもしていました![]()
![]()

