ドッグランでの出来事 | 負け犬1匹 チワワが2匹

負け犬1匹 チワワが2匹

筋金入りの負け犬女とチワワ(♂,♀)のテキトー生活。
わんことのお出かけ、負け犬の生き方、などなどを語るのだっ

昨日お話した道満ドッグランでの出来事なんですが・・・

まず、入ろうとしたら、どうやら常連さんらしい男性の方のわんちゃんが入り口で激しくお出迎え。犬

もう、絶対扉を開けたらそのまま飛びついて来そうな勢いだったので、ワタクシがどうしようかと扉を開けるのを迷っていたら、ちょっとイラついたカンジで

「開けちゃっていいっすよ」


いや、えっとぉ・・・。 顔

そりゃ、2重扉だけど、開けた途端飛びつかれても嫌だし、2重扉といえども、出て行っちゃったら嫌なので、飼い主さんがちゃんと呼び戻してくれるか、ホールドしてくれるのを待ってたんですけどね。


ドッグランに新入りちゃんが入場する時って、みんな興味津々で入り口に集まっちゃったりするじゃないですか。犬犬犬犬

でも、出て行っちゃいそうだったり、コーフンして飛びかかりそうだったりしたら、飼い主さんが制御するのがマナーだと思うんですよね。ワタクシ。



まぁ、仕方ないので扉を開けたら、案の定まだリードで繋がれてるうにたんとロコちぃに激しくあいさつ。犬

もうここでうにたんは特にビビったと思われます。チワワ


ドッグランで追いかけられちゃったりするのって、ある程度気にしないんだけど、あんまり激しい仔はどうにかしてほしい。



次に気になったのは、オシッコの後処理。

道満ドッグランは、それ用にお水が入ったペットボトルがフェンスに備え付けてあります。

蓋に穴があいているので、ぴゅーってすればお水がかかります。


これさ、いいんだけど、あんまりにやり過ぎて、地面が結構濡れている・・・。

実は、いつものところに行こうとしたんだけど、雨の日の翌日だったので、また芝が濡れててシャンプーしたばっかりのアイドルがヨレヨレになっても嫌なので、こちらのドッグランに来たんですけど、オシッコの後処理のお水で地面が濡れている方が、ちょっとイヤなカンジ。

しかも、先ほどの常連さんらしい男性、そこには結構厳しいらしく・・・。

うにたんが脚をあげて1滴ほどオシッコ。

そのためにびしゃびしゃ水をかけるのはどうかと思って、お水をかけなかったら、遠くからわざわざやってきて、ペットボトルをとってジャブジャブ。

一応、すみませんと言ったら、無視してそのまま また遠くに戻って行きました。

それもマナーだけどさ、さっきからあっちこっちのわんちゃんにちょっかい出してるお宅のわんこ、どうにかしなさいよっ!!

それにね、あなたから見えないところで、あなたのわんこも思いっきり脚あげてますから、さっきから何度もっ!!



なんだか、楽しくな~い。ショボ となってきたところで、新入りさんが。

イタグレ2匹とおばちゃんです。

案の定、彼のわんこが激しく入り口でお出迎え。犬

イタグレちゃん1匹とさっそく激しい追いかけっこ。犬犬

で、飽きたのか、もう1匹のイタグレちゃんのところへ。犬犬


怖がりさんなのかな、おばちゃんは彼のわんこのあまりの激しさにイタグレちゃんを抱っこ。

すると、もうジャンプして何度も飛びかかる。犬

おばちゃんのお洋服が泥で汚れます。

おばちゃんは、彼のわんこに何度も 「シット、シット、座れ、座れ」 拒否

目を見て地面を指差しながらするんですけど、彼のわんこが座るわけもなく・・・


そんな風に彼のわんこに追いかけられながら、イタグレちゃんを抱っこしたおばちゃんはワタクシの近くへ。

抱っこしていたイタグレちゃん、まだ3ヶ月なんですって。

そりゃ、かわいそう。


その間も彼のわんこ、ずっとジャンプで飛びかかってきてて、おばちゃん「シット、シット」を連発。拒否拒否

そしたら、いよいよ常連らしき彼が立ち上がり、こっちにやって来てこう言ったの。

「抱っこしてたってダメですよ。 ドッグランなんだから。」



はぁ~っ?


これにはおばちゃんもカチンときたんでしょう。 いよいよ彼のわんこを手で制止。拒否拒否 拒否


そしたら次に常連らしき彼は、おばちゃんのもう1匹のイタグレちゃんを指差して

「それよりこっちを見たほうがいいですよ。 
 さっきからオシッコしたり、草食ったり、ミミズ食ったりしてますからどーん

へ? ミミズ? とワタクシはポカン・・・


おばちゃんは、 「こういう仔がいるといやだわねっ」
と言って、ランを出て行きました。


しばらくして様子見に戻ってきたけど、まだ彼がいるから入らず。

もう一度戻って来た時は、3ヶ月の仔の姿は見えず、1匹だけ一緒で大型犬エリアに入っていきました。



オシッコの後処理をするのも大切なマナーだけど、その前に、人に飛びかかってる自分の仔、どうにかしたほうがいいんじゃない?

と思いました。

おばちゃん、気の毒です。



うちも、うにだけでなく、ロコだって 「大人しいですね~」しか言われないくらい、今まででいちばんアクティブじゃないドッグラン体験でした。


いろんな仔がいるからさ、元気な仔を単に制止すればいいとは思わないけど、他の人に対する配慮って、ダイジだいよね。

自分の仔の性格を考えて、どんなことに気をつけたらいいのか、ちゃんと知るべきだと思うの。


うちはね、ロコちぃが誰にでも抱っこをせがんで、汚れた前脚で触っちゃうのと、
うにたんがたまに超お気に入りの仔をみつけちゃってストーカーするの。

この2つは要注意だわよっ。



おまけはそんなドッグランで、
言ってもいないのに勝手にお座りして何やら助けを求めるうにたんと、
走ってもいないのに、充分ドッグランを満喫した感を出すロコちぃ。

うにロコ@ドッグラン

 



もっとドッグランを楽しめるようになれたらイイナ。  ぽちっぽちっ。
  

futteor
また明日~