
そもそも、マツコさんは都会のオサレな街で服着たわんこを連れてる女については、折りに触れ、いけ好かないと言ってますし、有吉さんについても、何度か犬に服着せるのはどうなのよ?発言してます。
今回は子供の後ろ髪だけをのばしたり、変な格好をさせたりしている親に腹が立つという投稿から出たお話ですが、有吉さん曰く、この犬は寒がりなので服を着せているという人が多いが、そんな犬種だったら日本に連れてこなければいい、可哀想だということです。
なるほどね。

ワタクシもうにを迎える前、理解はできるけど、わんこと一緒にテレビに出ている川島なおみさんを観て、イタイと思っていました。
イタイと思ったのは、服着せてることより、濃厚なKISS
のほうですけどね・・・。
ワタクシもそうですし、多くの愛犬家の方が、「今さら、服がなんだって? は?」とお思いでしょう。
ワタクシが問題提起したいのは、服を着せること自体でなくて、その理由です。
どうやら、有吉さんの問いに答えた方は、「この仔は寒がりだから」 と言ったみたいですね。
負け犬家だって、寒いからという理由で服着せますよ。
例えば、初詣の時のこんな服や、
雪の中のお散歩のこんな時。
ホントはブーツも履かせたいんですけど、何しろ履いてくれないので仕方ありません・・・。
でも、服を着せるのは寒がりだからという理由だけではないんですよね。
夏は夏で、人間のクールマックス、シルキードライ、サラファインと同じような素材のお洋服がいっぱいあるし、防虫・防蚊のお洋服も今や珍しくありません。
さらにさらに、抗菌・消臭機能のあるお洋服だって着せる理由は明白ですわな。
もちろん、抜け毛対策もある。
理由は山ほどあるんです。
たまたま、冬に聞かれたら、「寒がりなので」と答えます。
夏だったら、「あっ これ、クール素材なんですよ」と答えるでしょう。
防蚊素材のお洋服、犬に対する蚊の危険性についてから説明しましょうか? ん?
しかし、そのひとつの答えだけがわんこに服を着せる全ての理由だと、聞いてきた一般の方に誤解させないために、万能な答えはないものかと考えてみたのですが・・・・
そもそも、お洋服を着せる理由を聞かれたことがありません。

お洋服を着ていることを含めているのがありありな表情で、「かわいいわね」と言われることは良くあります。
そうです。
そうなんです。
しいて言うなら、ワタクシ、かわいいからお洋服を着せています。
かわいいから試着してそのままレジに向かいます。
かわいいからポチッてしまいます。
で、なにか?

かわいいんだからいいじゃん?
って、これではマツコさんも有吉さんも納得させられそうにありませんね・・・。
うちの場合、今や、服を着てないと、裸で子供が家の中を走り回ってるような気になります。
トップスだけだとおちり丸出しで恥ずかしく感じることもあります。

ましてや裸んぼだともっと恥ずかしく感じます。

もはやあたり前なんです。 ぽちっぽちっ。


