他力本願でパクってみた | 負け犬1匹 チワワが2匹

負け犬1匹 チワワが2匹

筋金入りの負け犬女とチワワ(♂,♀)のテキトー生活。
わんことのお出かけ、負け犬の生き方、などなどを語るのだっ

以前Becky-mamaさんのブログで知ったのですが、アクリルたわしでフードのお皿のヌルヌルがとれるんですって。


    ずっと気になっていたんですっ!!


だってね、うにもロコももう何にも入ってないお皿をずっとなめなめ・・・ぺろぺろぺろぺろ

うににいたっては、ロコがどいたら、ご丁寧にかけつけてロコのお皿もなめなめ・・・ぺろぺろ

ゴシゴシ洗ったって、全然ヌルヌルがとれないんですの。う~ん


もう、そういうもんだとあきらめていたところに、朗報ですよ、朗報。


     しか~っし!!


ワタクシ、棒針編みはできるんですが、かぎ針編みができない・・・。ガーン

できたとしたって、道具もなけりゃ、毛糸もない。ガーンガーン

パクりたくても、パクれない・・・。ガーンガーンガーン


そんな状況で、ただただ手をこまねいていたのですが、ほら、先日、また実家に帰っていたので。 ね。ウィンク


そう、ワタクシの秘密兵器自慢げ  (別に秘密じゃないだろっつっこみ)


洋裁 和裁 編み物 造花にリリアン ・・・ 何でもござれ

70を超えてもまだまだ創作意欲の衰えない真の職人。


ある時は、編みぐるみを山ほど作り
 

 

ある時は、既製品から型紙を起こしてわんこ服を作る

 

 
 
そしてまたある時は、納得いかずそのままわんこ服を作る、作る

ばぁばの手作りわんこ服


 


以前は帽子を作って販売していたこともあったり、今は布に絵を描いて染めるみたいなことに没頭中。

とにかくいつも何か作ってる母。


その上、使っていないようだけど、以前作ったアクリルたわしがキッチンにぶら下がってるのを、ワタクシは知っている・・・。にや


だから、お願いしてみたら

   「アクリルの毛糸 ないのよねぇ~」 と言いながら2階へ。

戻ってきたときには、「おまえの好きなピンクがあったわよぉ」 と笑顔。

   「アクリルたわしの本があったんだけどさぁ、誰かにあげちゃったんだよね~」 とぶつぶつ言いながら製作。

さくっと完成。笑

アクリルたわし


いやぁ、持つべきものは器用な母っ!!



明日は事情があって12時05分の更新予定です。  ぽちっぽちっ。
  

futteor
また明日~