石田直美(なお)です。
今日は、開催した『神わちゃ会』も書きたいけど、
先に、昨日の記事の続きの応用編を書きたいw
昨日の記事では、
良いことを言われた時、ぜんぜんピンと来なくても、
「一度、自分はそういう人だと思ってみる」
「一度、そういうことを自分にインストールしてみる」
といいよ、
そうすると見えるものが変わってくるよ、
という話をしましたが、
実は実は、
その真逆のことも、
「一度そういうことにしてみる」のも、おススメです。
真逆というのは、
自分では絶対あり得ないことを入れてみる、
ということ。
どういうことかというと、例えば、
友達で、約束にいつも遅刻してくる人がいたとする。
いつもきちんと時間を守っているあなたから見たら、
その人のやっていることは、
ちょ―――ムカつくわけだ。
だから、それを真似して、
「自分は時間にルーズにゆるくていい」
というのを入れてみる。
あるいは、職場で
仕事の仕方がテキトーな人がいたとする。
段取りも悪いし、出来上がりもあちこちゆるい。
いつも、仕事はきっちり隅々までしっかり!
と思っているあなたから見たら、
その人ってムカつく以外のナニモノでもないよね。
そしたら、それを自分の中に入れて、
「わたしは仕事の段取りも仕上げもゆるくっていい」
を、一度しばらくの間やってみる
なんですって――――!!!
ああああああ、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ―――!!
昨日のはさ、良いこと言われてたことだから、
「そういうことにする」のは、あんまり抵抗もなくてOKなわけ。
でもこっちはねー(笑)。
大嫌いなアイツや、
いつもイライラさせてくれちゃうアイツと
同じことをしなくちゃならないわけよ。
もう、想像しただけでいやじゃろ?(笑)
で、そんなに嫌なのに、
なんで勧めるかというと、
それをやるようになると、
そいつらにムカつかなくなるから。
やっぱり、ムカつくのって嫌じゃない?
いつもイライラしてるのって疲れるし。
楽しくないし。
自分のこと嫌いになるし。
だから、ムカつく人を減らしていくほうがいいと思うの。
それは、
目の前から消えてもらうということでもなく、
我慢するわけでもなく、
あきらめるわけでもなく、だよ。
最初は真似でいい。
ムカつくアイツの真似をしてみる。
そのうち、どんどん同じようにしていくとね、
あら不思議。
なんだー、これでもいいんだー。
こんなんゆるくてもいいんだー。
今まで自分がやってたみたいに、
ピリピリしなくてもいいんだー。
完璧を目指してた私じゃなくてもいいんだー。
こんな出来ない私でもいいんだー!
という時がきて、
すごく、ものすごく楽になるよ。
最初はオエッ!とするくらい嫌なんだよ。
うん、わかる(笑)。
めっちゃわかる(笑)。
でも試しにやってみて
だまされたと思って、やってみて
見るものが変わるどころか、
あなたのいるその世界そのものが変わってくるから。
【100日ブログ② 99/100】
【満席御礼】キャンセル待ち受付中 > 京都で神社めぐり


● 1/19(日) 13:30-15:30 【*神様とか神社とか日本とかをわちゃわちゃ語る会*】詳細はclick!
● バレンタインデーに直美と行く「良縁結び」&「金運鬼上げ」神社ツアー in 京都詳細はcliclk!
● 個人セッション ; カウンセリング・カードリーディング(対面・Skype・zoom)
メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。
◆ 1/24(金) 18:00~ プチセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅)詳細はcliclk!
◆ 3/29(日) 13:30-16:30 第11回子ガエル祭り~癒しの保健室 (カードリーディング、易占、その他いろいろ
友だち追加大歓迎♪
メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!
or https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j
or @bcn4144j で探してねー♪
このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
お返事できなくともとっても嬉しく読ませていただいてます。
なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。