こんにちは!
あなたの中の神様の愛を伝えるカードリーディング
神様の愛のコトノハ師 NAOMI. です。
水曜日に行ってきた「鞍馬寺ツアー」
もうホントに、すっごく楽しかったのです。
「100日ブログの会」で交流させていただいていた
中尾亜由美さんのこのツアー、
なんと今回で12回目なんですって!
いつか一度は!と思っていた鞍馬へ行くのに、
いつも素敵なことを発信していて、
かつ詳しい方に案内してもらえるのなら、
こんな良いことはない!と思い切って参加してみたの。
叡山電鉄に乗って、

はわわわわー、きれいぃぃぃぃ―――![]()
もう、お山は色とりどりに染まってました。
山門を抜けて
ちょっと小雨がパラついて、しっとり秋の風景。
さぁて、階段いっぱい昇っていくよー
「ハイ、みんな撮るよー!こっち向いてー!」
の一言でこれ(笑)
けっこう初対面がほとんどだっていうのに、
やだ、すでにみんな楽しそう![]()
ってか、わたしがめっちゃ楽しい(笑)
登ったところからの景色の、なんと美しいこと。
お山の神々しいエネルギーがぐるぐるしてるー!
お線香の煙にもくもくしながら、本殿にお参りして(笑)、
いよいよ奥の院まで行くよー!
この深紅の紅葉から向こうは、奥の院への参道なのです。
これがね、けっこうな山道なんですよ。
写真を撮る余裕がないw
はぁはぁふぅふぅぜぇぜぇ言いながら登ったー!
着いたー!
わたしもここは頑張った!
なぜならここは、かの源義経が幼いころいたところ!
まだ牛若丸と呼ばれ鞍馬寺に預けられていたころに、
天狗に武術の稽古をしてもらっていたのです。
きゃー、わたしもそんなところに行けるなんてー![]()
![]()
![]()
牛若丸が、この木立の間を駆けぬけ、
喉の渇きを癒し、きっと大きくなるぞ、と背を比べた場所。
これを胸アツと言わず、なんと言う―――!(笑)
いや実際は、「よっこいしょ♪」とひと休みの図w
このあたり伐採されているのは、
2018年9月の台風21号で、ものすごい数の木がなぎ倒されたからで、
ここにあった大杉権現さんも、台風で持ってかれてしまったそうで。
本当にひどかったんだなーと、またしみじみ思ったのでした。
そしてここで、参加者みんなで手を繋いで輪になって、
亜由美さんの先導で、エネルギー瞑想。
宇宙とお山と地球と繋がっていると、
風がさぁ―――っと吹いてきて、
亜由美さんいわく「今回は紫色の龍が来たよ」って。
とっても素敵な時間を、皆さんで共有しました。
そのあとは、歩いて下山(来るときはケーブルカー)。

下にある山門。
社紋は横から見た菊の花なんですって。
わたしはてっきり、天狗の団扇をモチーフにしてるんだと思ってた!
途中にある由岐神社(ゆきじんじゃ)に立ち寄り
こちらの神社、ご神木がすごくって、
思わず頭から生やしてみた(笑)
手にも持ってみたら光っちゃって、なんだかすごいペンラみたくなった(笑)
なんてことをやってたら、みんなマネしてくれておもろいw
「あれー、なかなかうまくいかなーい!」
「うーん、もっと右じゃない?」
なんて言いながら撮ってる(笑)
そしてやっと、鞍馬寺の山門まで下りて、
お楽しみのランチとなるのですが、
今日はここまで。
つづく![]()
【100日ブログ② 53/100】
● 11/28(水) 0:06~ あなただけの「いて座の新月のカードリーディング」
詳細はclick!
テーマは「わくわくする幸せを掴み呼び込んで、充実した人生を送る」
● 個人セッション ; カウンセリング・カードリーディング(対面・Skype・zoom)
メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。
◆ 11/29(金) 18:00~ イベントセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅)
◆ 12/14(土) 13:30-16:30 第10回子ガエル祭り~癒しの保健室~ (カードリーディング、易占、その他いろいろ♡
◆ 12/15(日) 13:00~ イベントセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅)
友だち追加大歓迎♪
メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!
or https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j
or @bcn4144j で探してねー♪
このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
お返事できなくともとっても嬉しく読ませていただいてます。
なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。



















