こんにちは!
あなたの中の神様の愛を伝えるカードリーディング
神様の愛のコトノハ師 NAOMI. です。
転機の時はいつだって孤独。
孤独があるから自由があって、
自由があるから創造できる。
その孤独を愛せますか?
この言葉は、こちらから引用させてもらったもの。
お友達のはるちゃんの師匠である、美雨ちゃんのブログ。
はるちゃんたちは「歩き巫女」というのをやってて、
全国いろんなところに行っては「お告げ」をしている。
わたしはまだ受けたことがないけど、
スピリチュアルセッションみたいな感じなのかなぁって思ってる。
お友達のはるちゃんは、
その美雨ちゃんを師匠として、
ほかの巫女修行をしている人たちと
いっしょにお告げであちこち回っている。
なんかね、自分たちで「歩き巫女」って言いだしたんだけど、
実際、昔の日本にも同じ存在がいたらしいよ!
詳しくは、こちらのはるちゃんのブログにあります。
ほんっとーに不思議でおもしろい話なので、
ぜひ読んでみて!!
でね、冒頭の言葉。
転機の時はいつだって孤独。
孤独があるから自由があって、
自由があるから創造できる。
その孤独を愛せますか?
転機が来ているかどうかにかかわらず、
わたしは、「孤独」って大事だと思ってる。
なぜなら、自分を見つめる作業にもってこいだから。
物理的にひとりってことを言ってるんじゃないよ?
どこかに、何かに、所属しなくても、
ひとりで立っていられるか、ってことだよ。
わたしは、けっこうな子供のころから、
合わないことをするくらいなら、
どこでも自分の好きなところに、
ひとりで行っちゃうような子だった。
流行りのアイドルもどうでもよかったし、
お揃いのノートやペンを持つとか、
一緒にトイレに行くとかも嫌だった。
そういうスタンスでいると、
まぁ、少々生きづらい子供時代、思春期時代を
過ごすことにはなるけれどもね(笑)。
でも、居心地の悪いところにいるより、
ひとりぼっちでいられるほうが好きだった。
今のわたしの大元を作っているのは、
そんな時の自分なんだろうな、って思う。
まぁ、大人になって社会に出たら
シャバに合わせるために、
改めて苦戦することになりましたけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
結局、周りの誰かに合わせるってことは、
自分のものではない、
他人の価値観を採用しているってこと。
そう、「他人軸」というやつね。
そうすると、
ひとりでいてさみしい。
なぜなら、自分の好きなことや
「こうしたい」がわからなくなっているから。
と思って、誰か他の人といるようにするんだけど、
それでもやっぱりさみしい。
ここが、
ひとりじゃないのにさみしいってなに?
ってなりがちなとこなんだけどさ、
それは、
誰かの基準に合わせてるから、
自分自身のことを、
自分も、
周りにいる他人も、
優先して大事になんてしないからだよ。
自分を自分で
一番優先して、
一番大事にするには、
まずはそういうところから離れること。
そして孤独を
味わって
噛みしめて
愛して、
自分だけの軸を取り戻すこと。
そしたら、
「ひとりがさみいしい」なんて
ただの幻想だってことがわかるし、
「誰かといてもさみしい」っていうのも
なくなると思うよ。
神が舞い降りたという、熊野本宮大社の旧社地「大斎原」にて。
このエネルギーをひとり噛みしめ中(笑)
【100日ブログ② 19/100】


◆ 11/3(日祝) 14:00-17:00 秋の「必ずできる♡カードリーディング入門講座」(東京・新宿) 詳細はclick!
◆ 10/20(日) 募集開始! 「10/28 さそり座の新月; あなただけの新月のカードリーディング」
● 個人セッション ; カウンセリング・カードリーディング(対面・Skype・zoom)
メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。
◆ 10/25(金) 18:30~ イベントセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅)
◆ 12/14(土) 13:30-16:30 第10回子ガエル祭り~癒しの保健室~ (カードリーディング、易占、その他いろいろ♡
◆ 12/15(日) 13:00~ イベントセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅)
友だち追加大歓迎♪
メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!
or https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j
or @bcn4144j で探してねー♪
このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
お返事できなくともとっても嬉しく読ませていただいてます。
なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。