● 台風一過のちの、重陽の節句 | 心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

オラクルカードを使ったリーディング
あなたの中にいる神様からのメッセージをお伝えすることで、
心をほぐして整えていくお手伝いいたします。
また同時に、豊かな人生のための「心の在り方」を
心理カウンセラーとしてもお話しします。

こんにちは、

あなたにコージの愛のメッセージをお伝えする

神様の愛のコトノハ師 NAOMI. です。

 

 

台風すごかったですねー!
これまたすごい規模での浄化でした。


朝、歩いていたら、いろんなところの

いろんなものが壊れてたり、
思いがけないものが落ちてたり、な朝でした。

 

 

さて、九月九日の今日は、『重陽の節句』。

 

三月三日とか五月五日とか七月七日とか、

奇数月の同じ数字が重なる日というのは、

お節句の日ですね。

まぁ、ホントは旧暦だけども。

 

この風習は、大昔に大陸(中国)から

日本にインポートされてもので、

陰陽の陽である奇数が重なることから『重陽』なんですねー。

 

 

平安の世にはすでに、中国の真似っこして、
「菊の宴」なるものをしていました

 

 

菊の花を愛でながら、

菊を浮かべたお酒を飲んで、

菊合わせという歌を詠んだり。

 

 

いゃん、なんだか、平安セレブで素敵ドキドキ

 

菊の花には、

みんな大好き不老長寿のチカラが

あると信じられていたのですよ。

 

 

中国で、上流に菊園の菊の花びらが浮いていた滝の水を飲んだら

長生きをしたという伝説があったり、

 

たぶん、それをネタにした故事なのでしょう、

能に『菊慈童(きくじどう)』という菊の露を飲んで不老不死になった

700歳の美少年が主人公の演目などがあるくらいで。

700歳の美少年!
まー、この時に使う美少年の能面の、

美しいことと言ったら!ラブラブラブ

 

 

あ、話がそれた(笑)

 

 

そういうのもあって、

お酒の名前には「菊」が入っているものが多いのよねん。

 

 

でねでね、

日本独特の風習で、「菊の着綿(きせわた)」というのがあって、

重陽の節句の前の日から、

菊の花に真綿をかぶせておいて、

重陽の日の当日の朝、

朝露と菊の香りを含んだその綿で

体を拭いて、無病息災・不老長寿を祈ったという。


しかもしかもですよ!

平安時代の公達は、
その「菊の着綿」を愛しい姫たちに

プレゼントしてたというのも聞いたこともあります。

 

いゃん、ロマンチックドキドキ

 

 

と、台風一過でちょー暑くなってしまった本日、

重陽の節句にまた妄想してた午後でした(笑)

 

 

 

 

 

 

【100日ブログ  64/100】

 


 
■ 出没予定 ■

◆ 9/27(金) 18:30~  イベントセッション(カードリーディング、易占) @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅) 

〇 9/29(日) 14:00-17:30 心屋塾Beトレ

 
 
■ 受付中の個人セッション ■

● 心理カウンセリング(対面・Skype・zoom)

● オラクルカードリーディングによるセッション 

 

手紙 メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。

 
 
■ LINE@はこちら♪ ■

友だち追加大歓迎♪

メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!

 

こちらをクリック右矢印 友だち追加

or  https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j

or 

or  @bcn4144j で探してねー♪

 

 

 石田 直美(なお) 

 

ボーダー●このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
ボーダー●コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
   お返事できなくとも
とっても嬉しく読ませていただいてます。

ボーダー●なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
    こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。