こんにちは、
あなたにコージの愛のメッセージをお伝えする
神様の愛のコトノハ師なお です。
今日はこちらへ♪
これ、来年1月から始まる
トーハクの『出雲とヤマト展』のために
わざわざ設けた事前勉強会なのかと思ったら、
もともと島根古代文化センターで毎年開催してるのを
その『出雲とヤマト展』にあわせて、
今年は特別、4回シリーズで開催していたものだそうで。
前3回ははずれちゃったので(参加希望は抽選制)
やっと行けた4回目なのでした♪
で、肝心の中身は、というと
めちゃくちゃおもしろかった!!
今回のテーマは、
「古墳時代における出雲とヤマト」ということで、
島根県内にある古墳から、
中央政権とのカラミを紐解いていくというもの。
めちゃくちゃ細かいレジュメを渡されて、
あらーコレ、大学の先生のコ難しい話のパターン!?
とちょっと心配に…
それに実は、
この頃の歴史の出来事やら人物相関は好きだけど、
古墳ってあんまり興味がなかったのですよ。
ところが、時代による古墳の形と、
一緒に出土する副葬品の種類などから、
人物相関が読み取れるということを知って、
俄然おもしろくなってしまった!!
それによると、古墳時代後期はどうやら、
出雲国は東西半分くらいずつ、
東が物部氏、西が蘇我氏と深く関係していたらしい。
それがまた、特に蘇我氏には、
海岸線をつかって大陸とやりとりしやすかったこと、
そのため渡来人と関係しやすく、
その技術と知識の恩恵が彼らの強みになったんだろうとかさ、
はーーー、おもしろいーー!!
ヤバイ、めちゃくちゃわくわくするー!!
出雲のことは、
古代(縄文〜弥生)のことばっかりに興味がいってたけど、
これっくらいの上代(飛鳥・奈良)のころも、
めちゃくちゃおもしろいじゃないのよ!
ヤバイ、知りたいこと多すぎて、
また収集つかなくなってきそうな予感しかしないwww
見返りの鹿ちゃん
ハニワっぽくないリアルなラインがかわいい
【100日ブログ 39/100】
◆ 8/12(月祝) 13:30 - 16:30 第9回子ガエル祭り @ 大宮ソニックシティ会議室 901 詳細はclick!
〇 8/18(日) 14:00-17:30 心屋塾Beトレ
◆ 8/30(金) 18:30~ オラクルカードリーディング @ タイガーパーティ(田園都市線 田奈駅) 詳細はclick!
● 心屋式リセットカウンセリング(対面・Skype・zoom)
● オラクルカードリーディングによるセッション
メール;ametsuchi.kokoro@gmail.com
または、下記のLINE@にご登録の上、ご連絡ください。
友だち追加大歓迎♪
メッセージを送らない限り誰が登録しているかはわからないので、
こっそり登録しても OK牧場!
or https://line.me/R/ti/p/%40bcn4144j
or @bcn4144j で探してねー♪
石田 直美(なお)
このブログは、自由にリンク、シェア、リブログOKです。
コメント、メッセージ、ありがとうございます♡
お返事できなくともとっても嬉しく読ませていただいてます。
なお、いただいたコメントやメッセージは、ご本人に断りなく、
こちらのブログ内で ご紹介させていただくことがあります。