おはようございます、なお です。
昨日の記事
● 小野善一郎先生の古事記の勉強会は、めちゃくちゃ熱いんです( *´艸`)
に、緊急訂正ですっ!
昨日の記事で、
なにしろ、日本各地を飛びまわって、
同じような勉強会を月に 50回以上(!)、
開催されています。
と書きましたが、
訂正させていただきます!
なんと、小野先生ご本人からの情報で、
毎月の講座は約70回、
年間約1,000回、
行われているそうです!!
えええええええ!?
いやあの、ウワサでは聞いてたんですよ?
横浜勉強会の仲間内でも、
月に60回とも70回とも、やってらっしゃるらしいよ、とか
某有名神社の神主さんには、
この講座は6人くらいでやられているんですよね、とか
(つまり回数が多すぎて講師が複数いると思われてる
(しかも『神社新報』という業界紙では有名
神社業界で、まさかの小野先生6人影武者説か!?
と、先日も沸き立った我々でしたがwwww
と、ここまでは冗談めいて言ってたのですが…
昨日のブログを、
ご承諾のお願いと、報告をさせていただいて、
![]()
そしたら、ちづるさんが
小野先生にご報告してくださって…
![]()
そしたらそしたらですね、
まさかの、小野先生ご本人から、
ちづるさん経由でメッセージをいただきました。
こんな稚拙でふざけた文章なのに、
ご丁寧なお礼のお言葉をいただきました。
(なんて心の広い…![]()
(そしてめちゃくちゃ嬉しい![]()
![]()
![]()
そして、「一点訂正があります」と。
毎月の講義は、現在約70ヶ所です。
年間約1,000ヶ所で行っております。
一人でも多くの方につたえなければならないという一念です。
と。
もう、もうもうもう、
なんてすばらしすぎる――、小野先生――!!
そして、お役目って、こういうことなんだなぁって、
目の当たりに見せていただけるわたしたちは、
本当に幸せだなぁと思います。
来月からも、楽しく通わせていただきます!
末永くよろしくお願いしますっm(_ _)m
という緊急速報と、訂正でした!
/
現場からは以上です(キリッ
\
【100日ブログ 25-1/100】
