● 調子が悪い時があるのは仕様ですw | 心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

オラクルカードを使ったリーディング
あなたの中にいる神様からのメッセージをお伝えすることで、
心をほぐして整えていくお手伝いいたします。
また同時に、豊かな人生のための「心の在り方」を
心理カウンセラーとしてもお話しします。

こんばんは、なお です。


片付けしてたら、これがぺろんと出てきたw
 

 

 

以前は、そんなこと全然思えなくって、
っていうか、「調子が悪い」とか「なんかうまくいかない」とかって、
なるべくないのが、いわゆる、「良い人生」だと思っていた。

 

ほら、周りに「うまくいっている」ように見える、
キラキラしてる人たちって、
「調子が悪い時」なんて全然ないように見えるじゃん?

それに比べて、わたしったら、
「あーうまくいかないーー」とか、
「なんでこう、するするっといかないのーー!?」とか、思いがちじゃん?

 

そんで、

「あーぁ、わたしって、ホント、ダメダメだぁぁぁぁぁぁぁぁーー」
とかになるワナにはまってしまうわけですよ。


で、大師匠ぢんさんのこのフレーズに出会ってからは、

「あれっ、そっか。
  調子が良い(望んでいるような展開)になるほうが、
  イレギュラーなんだ!」

と思えて、すごく楽になった。
「調子が悪い」とまではいかなくても、

「なんかしっくりこない」
「思ったように進まない」
とかは、普通で、通常運転なんだな、と。

そんな毎日の中で、
ハッとしたり、キラッとしたりする、

そんな時を捕まえて大切にしていくのが、
本当は必要なことで、
そういうのがある意味、人生なんだろうなー

と、積み上がった本を片付けながら思った雪の日です。