● 「出雲大社」「伊勢神宮」の本当の名前は…? | 心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

オラクルカードを使ったリーディング
あなたの中にいる神様からのメッセージをお伝えすることで、
心をほぐして整えていくお手伝いいたします。
また同時に、豊かな人生のための「心の在り方」を
心理カウンセラーとしてもお話しします。

こんばんは、

神社大好き♡ 神様とご縁を結ぶ

心屋認定カウンセラー なお です。

 

 

今日は、マニアックな神社ネタですw

 

先日、Facebookでこんな記事が回ってきました。

出雲大社をずっと「いずもたいしゃ」だと思っていました…読み間違いがTwitterで反響

 

 

そうなんですよー!

意外とみなさん、普通に 「いずもたいしゃ」 だと思っているんだけれどもね、

正しくは、「いづもおおやしろ」 といいますの。

 

image

早朝のまだ人のいない時間にお参り

 

「いずも」 ではなくて 「いづも」

そして 「たいしゃ」 ではなくて 「おおやしろ」

ちなみに、PCだと 「いづもおおやしろ」 で変換するけど、

うちのあいぽんでは変換しないので、ユーザー辞書登録していますw

 

 

ちなみに、奈良の 「春日大社」「かすがたいしゃ」、

福岡の 「宗像大社」 「むなかたたいしゃ」 と、

「大社」 が付くところはだいたい 「たいしゃ」 読みなのにねー。

 

なんだか、読み方もいろいろあって、混乱しちゃうわよね。

 

  *  *  *

 

 

そして、もうひとつ、みんな大好き

「伊勢神宮」 と呼んでいるところ。

 

あれは、伊勢にあるから通称 「伊勢神宮」 と呼んでいるだけで、

実は正式には 「神宮」 だけなの、知ってました?

 

この神宮とは、あまたある神社とは別格中の別格、

一線を画す唯一無二の存在で、

ヒエラルキー的に言うと最頂点の神社ですから、

他と区別する必要がないため、「神宮」 だけなんですね。

 

なので、神社関係者は、「伊勢神宮」 とは呼ばずに、

「伊勢神宮」 と呼んでいる人が多いです。

  

そもそもは、一般の人が参詣には行けなかった時代を経て、

時代が下るとともに、庶民も行くようになって、

親しみを込めて 「お伊勢さん」 とか

わかりやすく 「伊勢神宮」 とか呼ばれるようになったんですね。

 

ちな、

内宮(ないくう)は、皇大神宮(こうたいじんぐう)

外宮(げくう)のことは、豊受大神宮(とようけだいじんぐう)

といいますよー。

 

Facebook の伊勢神宮のアカウントが(つかここでは「伊勢神宮」なんだw)、

宇治橋での朝日の画像を出していたことがあったので、お借りしました。

なんだか、すっごい縁起が良さそうドキドキ
 

 

そんな、神様と神社の話を、これでもかこれでもかと出来る

カードリーディングをいたします。 ぜひ、会いに来てね♪

 

■ カードリーディングで出没予定 ■

『日本の神様カード』 を中心としたカードリーディングで出展します。

神様からのメッセージをわたしがあなたにお伝えします!

各メニュー、イベント価格(¥500 - ¥3,000)にてご提供♪

 

◆ 6/24(土)  癒しのミュージアム!@ さいたま新都心 ◆

 

 

来月の心屋塾オープンカウンセリングはこちら♪

 

■ 心屋塾のオープンカウンセリング ■

・ 6/15(木) 10:30 - 12:30    

・ 鎌倉小町古民家カフェ 【 燕(つばめ)CAFE 】2F

・ 神奈川県 鎌倉市 小町 3-2-27

・ JR横須賀線・江ノ島電鉄・「鎌倉駅」東口より徒歩約10分

    ・鶴岡八幡宮より徒歩約3分

 

※お気持ち金制度になります。

●心屋塾のオープンカウンセリングとは?

 

>>>お申し込みはこちら♪

 

 

もっとガッツリお話したい方は、こちらもどうぞ!(=゚ω゚)ノ