こんばんは、
心屋リセットカウンセリングマスターの なお です。
先日、個人カウンセリングを受けてくださった方から、
質問がありました。
「ほめられた時の受け取り方がわからないけど、どうすればいいの?」
なるほどー。
ほめられたら受け取れーと、よく言いますが、
たしかに受け取り方って、よくわからない時がありました。
「〇〇さんて、美人だよねー」
「仕事できるよねー」
「才能あるよねー」
「やさしいよねー」
受け取り方がわからないっていうか、
受け取り下手っていうか。
だって、
そんなこと言われちゃったら、
「いやいやいやいや、そんなことないですよ」
「みんな本当のわたしを知らないからだわ」
「あなたが思うほど、そんなに清らかな心でやってないですよ」
とかとか、
伊勢エビもびっくりの勢いで、
ばびゅーん!て後ずさりしたくなりますよね(笑)
とかとかとか。
まぁ、気持ちはわかります。
わたしもやってましたから(笑)。
今でもときどーき、やっちゃいますしね。
で、こういう風になっちゃうってことは、
「受け取りたいけれども、受け取れないよぅ~」
ってことだと思うんです。
ただ、「ありがとうございます」 というだけではなんだか違う。
いや、「ありがとう」なんだけどもね、
その一言だけでは、
このモヤモヤが邪魔で受け入れられないー。
だって、わたし自身がそんな風に思えてないものー。
受け取れって言ったって、納得できてないわよー。
みたいなね(笑)。
うんうん、わかる~。
で、そういう時は、わたしはどうしているかっていうと、
「えー、そうなんですかー?
ありがとうございます!
受け取りますぅ」
これよ!
自分はどう思っていようと、
相手からは、そう見えているのです。\_(・ω・`)ココ重要!
だから、それをまず、「そうなんだ」 と受け取る。
そして、そんな風にほめてくれた相手の気持ちに、
「ありがとう」 を伝える。
そして、いちばん大事なのは、
「受け取ります」 という言葉。
これなぜ大事かというと、
いつも言うようにしていると
「受け取っていいんだ」 と自分に許可できるようになるからです。
そして許可して受け取っていたら、いつのまにか、
受け取りボックスがどんどん大きくなっていくんです。
これ、人体実験してきた結果だから、ホント。
少しずつ、受け取れる自分が出来上がっていきますよ。
おかげでわたしの LINE はいつもこんなんです(笑)
§ 12/21(水) わちゃわちゃ雑談おしゃべり会 @ Skype §
§ 12/22(木) 心屋塾のオープンカウンセリング @ 海老名市 §
§ 2017/1/8(日) 心屋塾のオーブンカウンセリング @ さいたま新都心 §
§ 2017/1/8(日) 癒しのミュージアム!@ さいたま新都心 §
§ 2017/1/18(水) アリスのティーパーティに一緒にルンルン♡ツアー §
【受付中の個人セッション】
● 心屋式リセットカウンセリング(対面、Skype)のお申し込みはこちら ●