心屋カウンセラーの なお です、こんばんはにて候。
さて、今日は、わたしの好きなことについての話。
わたしね、日本史が好きなんです。
いわゆる歴ヲタってやつよ。
大人になってから、しかもここ10数年で、
かなりハマってきたのよね。
よくね、『歴女』さんなんですね、って言われます(笑)。
この、『歴女』というワード、
「一般的に、というよりも、だいぶかなり、偏狭的に歴史が好きな人」
という説明が、このひと言にすべて込められているので、
最近では自分から
「歴女なんですぅ~
」 とか言ってたりもする(笑)。

そんでね、歴ヲタっつっても、いろいろあるのよ。
そのいろいろを説明すると、めっさ長くなるから今日はしない。
で、わたしは、そのいろいろのどの辺になるかというと、
純粋に歴史として好きなのは、
神代(古事記などの神話)~弥生~古墳飛鳥奈良、時代。
その後の、平安~鎌倉時代も好きだけどもね、
神代~飛鳥奈良時代、って思い浮かべる時の
ヽ(`∀´)ノ ウヒョー指数 が、圧倒的に違いすぎるー(当社比)
いやつまり、神代~飛鳥奈良時代の方が、
ト・キ・メ・ク
の ←なんかムカつく書き方w

その頃の記録って、文献も本当に少ないし、
まだまだわからないことだらけなんだけど、
その「わからない」ってところが、
ロ・マ・ン なの
←なんかムk(ry

聖徳太子っていう人は本当はいなくって、
歴史を操りたい輩たちが捏造した
架空の人物かもしれない、とか
中臣鎌足は、のちに朝廷から姓を賜って
藤原鎌足になったけれども、
実は彼は、百済から来た渡来人だった、とか、
藤原不比等の後妻になった、県犬養橘三千代は、
ただ歴史に翻弄されただけの人ではない、とか、
もうさ、この辺の語リは流せ流せwww
もうね、もうね、
そういう話を読んだり聞いたりしてるだけで、
めっちゃめちゃキュンキュン
してくるのー!!

三千代さんは、高位の女官で、天皇三代に渡って仕えた、
今でいっても結構なバリキャリ女史だけれども、
一方で、産んだ娘が皇后になったりして、
どーんーなーじーんーせーいーだったのーーー!?
とか、気にならない!?
(いや多分、フツーの人は気にならないw)
そんな感じで、この辺の時代ワールドが、
実はかなりの割合で頭の中を占有してる。
なにかぼーっとしているときは、けっこうな確率で、
1,000~1,500年くらい前にトリップしてる(笑)
「わたしの頭ン中、1,000年以上前ですけどなにか?」
あー、やっと
「わたし歴ヲタなんです
(しかもけっこう重度)」

って書けてスッキリした!
別に控えていたわけではない。
出すタイミングが分からなかっただけー(笑)。
でも実は、出すタイミング、なんてものは、ないんだよね、最初から(笑)。
書きたい時に書きたいように書けばいいのだ!
これでいいのだ!(笑)
あ、この歴ヲタシリーズは、ときどき出てくるからねー。
また歴ヲタがなんか言ってるよ~と
生温か~く見守っててくださいよー(笑)。
そんな歴ヲタが、どうして自分を
わたし歴ヲタでいいんだー!と認めることができたのか、
という話も聴けるお話会はこちら。
注※ 安心して!歴史の話はしないわ!(笑)
■ お話会のお知らせ ■
~~ゆりゆり と なお の 『好き』ってどういうこと?~~
日 時 : 2016年 7月23日(土) 15:30 ~ 17:30
場 所 : ひでこルーム マルモール代々木 東京都渋谷区代々木3-2-7
「自分を好きなる」 ということと、
「自分の好きなこと」 ということの
ふたつの「好き」についてのお話会♪
オープンカウンセリングもやります♪
■オープンカウンセリングのお知らせ■
【神奈川・横浜開催】
7/18(月)10:30~12:30 お申し込みはこちらから | なお | 神奈川近代文学館 展示館2階 和室 横浜市中区山手町110 |
13:00~15:00 ちぃなお
15:30~17:00 きよみ を 予定しています。
【東京・代々木開催】
7/23(土)10:00~12:00 お申し込みはこちらから | なお | マルモール代々木 渋谷区代々木3-2-7 |
7/23(土)12:30~14:30 お申し込みはこちらから | ゆりゆり | マルモール代々木 渋谷区代々木3-2-7 |