先週の京都のマスターコース以外の、
観光に行ってきたことを書きたくてジリジリしてるのに、
なかなか進まない うにこ です、こんにちは。
まずは、1日目。
どーしてもどーしてもどぉぉぉーーーーしても、
ここだけは行っときたいよー!なスポット。
来たよ来たよー!
晴明さーん、会いに来たよー❤️ムッハー(*゚∀゚)=3
伝説の陰陽師☆安倍晴明さまを
お祀りしている、晴明神社
それでなくても異空間のパワースポットなのに、
いっちばん降雪してたときに足を踏み入れてしまったら、
さらにものっそ異世界感タプーリ♪
来たよ来たよー、晴明さーん❤️
会いにきたよーん❤️
会いたかったんだよ~ん❤️ ←しつこいw
晴明さんにご挨拶して、奥を覗き見ながら、
そいえばここで萬斎さんが映画のヒット祈願で参拝してて、
小謡を納めてたなーとか想いを馳せていたですよ。
で、見つけた萬斎さんの書いた絵馬。
平成13年て、15年前!?
もうそんなんなるの!?ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
思えばこの映画がきっかけで、
いまの私の歴ヲタライフが始まったなぁ…。
大雪の中、晴明さんとツーショット❤️
んで、一条戻橋にも行く。
映画「陰陽師」の中では、
雅博が「なぜわたしが行かねばならぬのだ」と
ぼやきながら通ったり、
萬斎晴明さんが、「騒がしくなってきた(ニヤリ と
川面に映る月を眺めながら呟いてたりと、
それなりに雰囲気のシーンに使われたスポットで、
どうやら、晴明さんの式神さんたちが、
この橋の下で待機してたらしいんだよね。
なので、式神さんたちにもご挨拶するために、
橋の下をしっかりくぐってみる抜かりのなさですよ(ΦωΦ)フフフ