ホントは12月中にやっておこうと思っていたのですが……
今晩和、私です。
寝込んでたせいで完全に忘れてたんだよバカヤロウ。
ってなとこで、誰も得しない話をコソコソと……
毎度言いますが、自分の中での情報整理が一番の目的ですかねぇ。
まず戦艦の子たち。
まぁ、画像内の状況としては前回とあまり変わりないですがのぃ。
Richelieuがカッコカリから115まで上がったのが大きいくらいですか。
その他の育成強化組として、
Warspiteが80から85に、
Valiantが大規模改装済ませて77に、
Nelsonが50据え置きのままなんですが、
Jean Bartが50から74に到達しましたとさ。
陸奥も71から80に到達しましたが、
このペースじゃ、今月中にレベル89で改二にってのは厳しいかなと。
5-3サブ島沖Pマス組、編成組み替えますかねぇ。
現在こんな感じですし。
※画像は過去のもので、妙高が那智と交代しております。
んで空母の子たち
やはり、
画像に映っている子たちに大きな変動は無いのですが、
赤城がカッコカリを結んで、一応の目標の120を目指している状態ですね。
雲鷹の育成はほぼほぼ趣味の段階でしょうねぇw
カタパルトの使用は踏みとどまってますが。
んで、育成強化の子たちとして、
Saratogaが77から84に到達しましたが、改二になるにはもう少しなんですね。
じっくり行きましょう。
んで、
Lexingtonが34から大規模改装を終えて45に到達しまして、
Rangerも58から72に到達しました……が、
Rangerは、あまり戦場に引っ張りだしたって意識が無いんだよなぁ……
無意識……無意識にやられたんですか?
『May I help you?』
なんて可愛く言われたら、自分的には溜まらんですわw
重巡洋艦の子たち
じっくり育成してきたNorthamptonが上位圏内に入ってきました。
でも、一般海域で有効に使えるとこって無い感じなのは、きっと気のせいでしょう。
育成強化組としては、
足柄が72据え置き、改二になってますしね。
羽黒も同じく65のまま据え置き。
ほら改二に(以下略
妙高が49から70に到達し改二に
加古が56から60に、
那智が40から51に、
鈴谷が79から84に到達し改二に、
Prinz Eugenが43から50に到達し大規模改装を迎えましたとさ。
今後、愛宕、高雄、筑摩、青葉などの育成にもシフトしていくとともに、
編成内に航巡を入れる場合には三隈を優先にしていければ、
まぁ、良い具合に納まっていくかなと考えてます。
軽巡洋艦の子たち
上位陣はやはり変化は少ないですね。
育成強化組もそうなんですが、
なんか、大きく育成が進んだ子ってのが天龍くらいなんですよね。
軽巡、戦場に行かないってことは無いんですが、
多分、自分が脳死状態で由良か阿武隈に任せておけばイイヤーってノリのせいで、
育成の幅が狭くなっているのでしょうね。
天龍が現在73、
木曾が64、
夕張が74、
鬼怒が54と言った状況ですね。
夕張もサブ島沖組に編成してあげないとなぁ。
三川艦隊任務が色々済んだから、天龍と交代しても一応は問題ないんだよなぁ……
駆逐艦の子たち。
4ページ目ですが、
長波も改二になりましたし、
Heywoodも大規模改装迎えましたので、
まぁ、順調かなと思っているとこです。
江風が今67で、
天津風が65に到達できている辺り、こちらも順調ですね。
この後は、
冬月の改を目指しながら、
吹雪、初霜、初春、沖波あたりを改二に目指していくのが一応の目標ですが、
先は長くなりそうだなぁ。
時雨の改三とかも考えるとこありますし、
雪風の台湾出兵とか……
まぁ、慌てませんけど。
海防艦の子たち
やはり順調なので特筆すべきとこは無いですが、
ほぼ全員大規模改装終わりましたが故、じっくり育成で良いんだなぁ。
まぁ、三十号ちゃんが育成遅れそうなので意識して編成に組み込むようにもしますがのぅ。
潜水艦の子たち
育成はのんびり進んでます。
伊400と伊401の二人の大規模改装が終わったことで、
あとは伊47の大規模改装が終わればメインの子たちは全部改装済って事になります。
ただ、最近、2-1南西諸島近海に派遣した時の被弾率が異様に高い気がします。
確率の悪戯だって事は解るんですが、
妙に納得いかないレベルなんですよねぇ(当社比)
装備見直して、回避能力補正する方向に行っても良い物かどうか…
それより問題は仲良し雷撃だったりもするんですけどね……
補助艦の子たち
育成強化としているのが残りは平安丸。
一応の目標レベルは50と低めですし、現在46なのでもうすぐと言えますが、
特定の育成組に入って無いうえ、演習にも頻繁に駆り出さないので、
割と遅れ気味ですね。
今のとこ、なんとなく1-4南西諸島防衛線に行くときは積極的に採用しますが、
そもそも行く回数は少ないわなー。
ってなとこで、そろそろ6-4のゲージ破壊も考えているのは此処だけの話。
考えているだけで行動しないのはいつもの事。
しかし、鳳翔さんの任務とか雲鷹の任務とか、行く理由はあるんですよね。
西村艦隊関連の任務も発生してた気がする……
ってなとこで、
資材もこのくらいになりましたよっと。
鋼材を無駄遣いしている感は否めませんが、
もっと、東京急行関係の遠征を多用すればすぐに増えるのも判ってますから、
このくらいあれば、まぁ、何とも思ってない感じですかねぇ。
バケツ(高速修復材)が1700超えてるので、
気分てな安心は大きいかなと。
後は、装備改修ですが、
対地装備(陸戦隊や内火艇)にシフトしておこうかなと考えてます。
それと艦隊防空意識しての対空兵器方面…
ただ、土日は瑞穂のサポートで二式水戦上げて行かないと。