そんな中気が付いた編成任務。

 

今晩和、私です。

 

この回は、適当にこんな編成作りましたが、

この後、

3-3アルフォンシーノ地方に進軍しろって出撃任務が出まして……

 

航空戦艦、もしくは航空巡洋艦の編成が任務達成条件なので、

そのまま航空巡洋艦の子に入れ替えれば、

普通に、北最短ルートになりますよね、コレ?

 

あ、正規空母は1にしないと、1戦増えるんでしたっけ。

んー。

軽空母との入れ替えも可能っぽいですし、

来週にでも達成目指しましょうか。

 

ほら、ウィークリーの北方海域に5回行く任務の達成の一環に……

 

 

 

それと、今更に気付いた、金剛型改二4人を編成って任務で、

試製35.6cm三連装砲も貰いましたとさー。

何気に有難い。

編成しただけで貰えましたもの。

 

 

 

そしてコレ。

貰ったときは何か良く解って無かったのですが、

常々思っていた、任務の同時受諾数を増やすアイテムじゃーん。

こんな便利な物あったとは……

 

任務の消化が少し楽になりますなぁ。

しかし、コレ、最大数っていくつまで増やせるものなのでしょう?

ってか、入手機会スゴク少ない感じしますよ。

 

まぁ、無くたってどうにでもなりますがのぅ。

 

 

 

 

 

そして最後に。

任務云々ではなく、

潜水艦伊203大規模改装と。

後部魚雷発射管が足りないのだわ。

潜水艦の子増えてますし、

6~8個くらい開発しておく方が良いかなと思えるところ。

 

少し前に徹甲弾が欲しくて嘆きましたが、

重巡洋艦鳥海をサポートに付けたら2個ほど出来ましたので、

少し慌てなくても良いかなという状況になりましたとさー。

とは言え、@3~5個は有っても良いなぁ……

 

先々の改修を思うともっとあっても良いでしょうが、多分、改修優先度は高くはなさそう……

しかし、★6になるまでは特に装備品求められませんし、

ネジ(改修資材)の使用数も少ないので、そこまでは順番に上げていくのもアリアリかも知れませんのぅ。

 

 

この辺は緩く行きましょう。