なんとなーく……ですね。

 

今晩和、私です。

 

そうは言いましても、一応、自分の中での情報整理の一つですね。

誰も得しません。

 

そんな現況の戦艦の子たち。

長門改二になって、

コレの1ページ目にパスタ戦艦の一人も入ってきました。

 

そんな中、目標としましては、

伊勢扶桑比叡改二を一番の目標に動いて行こうと思います。

特に伊勢なぁ。

しかし、レベル88でしたっけ?

遠いんですよ。

 

 
 
んで、空母の子たち。
個人的な都合により、軽空母の子たちがレベルソート上位を独占してます。
仕様ですw
 
そんな中、Intrepid中距離射程と言う強みを生かして引っ張りだこになり始めました。
……が、一応、育成の中心は今は飛龍です。
いまレベル72ですから、77まではすぐと言えるでしょう。
 
んで、試製甲板カタパルトが2個あるので、
伊勢改二の前に、一航戦の二人を育成していってみようかと企んでいるのも、
これまた此処だけの秘密……
赤城加賀も、’23夏イベ後から出撃の機会をかなり削ってましたからね。

 

少し悩んでます。

 

ってか、そう動いてしまいそうです。
 
 
 
重巡洋艦の子たち。
割と自由気ままに育成してます。
任務の関係でNorthamptonの育成に重きを置いてますが、
他は、になったまま放置している子たちを、ゆっくり育成していければなと……
 
ってか、最上の育成に力入れた方が幸せになりそうなんですよね。
 
 
 
軽巡洋艦の子たち
’24早春イベ中に北上大井が大成長した感じで、
もう、いろいろ、いっぱいでち……
 
のんびり能代の育成してますが、
メロンな夕張の育成を重視した方が、色々助けられることにもなりそうな気がしなくもないんですよね。
後は重雷装巡洋艦になる木曾かなぁ。
 
 
 
駆逐艦の子たち
全体に緩く育成中。
特にまだ改に満たない子も多いので、そっちの育成がメインとも言えますが、
何故か荒潮の育成が急に始まりまして、
今が66ですから、もうすぐ改二のレベルに到達しますね。
 
睦月型の子たちや第六駆逐隊の子たちは、
実は遠征専属組みたいなもので、そこでだけレベル上がっているという不思議……
特に東京急行の遠征に行く事の多い睦月型の子たちは、
戦場や演習に行かないわりに、結構上がったなと思ふ。
 
あー、卯月江風を少し優先したいかなー。
 
 
 
海防艦の子たち
勝手に育ってますねw
 
レベル上位の子たちは、特に理由もなく育成組から離れてます。
画像残したときはお留守番状態でしたので……
 
それでも、2ページ目に居る、
’24早春イベ内にお迎えした子たちの育成を優先したいものですが、
やはり勝手に育つ感じが否めないので、育成面は特に何も考えてません。
 
 
 
潜水艦の子たち
デイリー任務の消化目指して、
南西諸島海域に突っ込んで、適当に育成されてます。
人数増えたから、ローテーションで連続で行けるのが中々に有難いです。
 
1スロの子たちがどうにかなると有難いのですが、
補強増設の処置は少し悩むところ。
 
 
 
補助艦の子たち
水上機母艦瑞穂の育成を優先してますが、慌ててもいません。
千歳千代田は、まだ水上機母艦の子も残しておこうと思います。
出撃の機会は減ってますがねぃ。
 
Commandantestだと甲標的が使えず、
瑞穂だとまだ戦力的に足りなく、
どっちも速力が低速と……
 
…………秋津洲の出番かもっ!?
でも低速か。
 
 
そうそう、何気に、宗谷が燃費が優しく大発持てるので、
絶好の遠征要員になってます。
改造可能レベルの60まで遠征だけってのも、中々に気の長い話でしょうが、
戦力として見ると出撃の機会は失われると……
 
 
 
 
 
そして最後に資材等の状況
13万と言う、個人的に描いた基準値がかなり遠いですね
特に弾薬なぁ。
キス島沖でアレやればすぐって話ですが、
それには頼らずに地味に溜めていきましょう。
 
東京急行も多用出来ますし、
ドラム缶数に十分な余裕が出たので、
北方鼠輸送の任務も多用していく方で良いのかなと思ふ。
ただ、デイリー任務の消化の方が優先かなぁ。
家具箱貰えるし(ぁ