艦これですねー。

 

今晩和、私です。

 

3-2キス島沖での1~2戦撤退組に居たので時間かかった感は否めませんが、

軽空母龍驤

 

と、

軽空母隼鷹

の二人がともに二度目の大規模改装となりました。

改二ですね、改二

 

龍驤はもともとでしたが、

隼鷹艦載機の搭載数が偏ってしまったのが少し残念に思うとこです。

搭載総数増えて無いですしねー。

ステータス類は最大値が上がってますから厳密には違うのですが、

姉妹艦になる飛鷹との住み分けが出来るようになったと思えば、

個性的になったとも言えますかのぅ。

 

 

まぁ、利用しやすい性能かどうかは実際派遣してみて知るしかないですね。

 

 

 

 

んで、2-2バシー海峡ですが、

海防艦×2を起用しての進攻が非常に楽と知りました。

 

個人的に鬼門に思うGマス回避確定が大きいですね。

起用してたメンツがこんな感じです。

 

択捉に、

10cm連装高角砲91式高射装置13号対空電探を持たせ、

対空カットイン役にしてまして、

ボスマスに出現の敵空母ヌ級ヲ級)の抑止力として動いてもらってます。

 

完全無力化は当然無理ですが、

カットイン発動するだけで結構な被弾が避けられるようにもなるので、

割と守備の要かも知れません。

そう感じたので、コッソリ白露型駆逐艦五月雨補強増設を施して、

10cm連装高角砲×2+91式高射装置13号対空電探を持たせてみたのは此処だけの話……

夜戦連撃の形を保ったまま対空カットインも出来れば、

きっと良い戦力になってくれると思うんですよ。

 

ええ、五月雨改二の設定無いですけど。

 

ウチの艦隊の始まりの子ですから、結構贔屓目になってますね。

その割に、育成は進み過ぎてる感じでもないですが……

 

 

 

そして、重巡洋艦鈴谷大規模改装を迎えました。

これで何かとマルチに動ける航空巡洋艦になってくれましたので、

運用の幅が広がりましたなぁ。

後は、色々なとこに安心して送り出せるよう、

レベルを50くらいに到達させたいですが、

レベル上げメインのチームに所属させてないですから、少し遅くなりますかなと……

その前に、近代化改修で特に装甲は最大値にしておきたいですね。

 

後は三隈がレベル30で大規模改装を迎えれば、

今いる重巡洋艦の子たちの改到達は達成されますねぇ。

その三隈も、今はレベル22に達してますので、そんなに遠い話ではないでしょう。

しかし、三隈って不思議ちゃn(ry