昨日の話ですねー。
今晩和、私です。
2-5沖ノ島沖攻略組、摩耶を採用したように書きましたが、
画像では鳥海でしたね。
はい。
言い訳しますと、1回目のクリア時には鳥海を起用してまして、
2回目のクリア時には摩耶を起用してました。
んで、摩耶が異様にいい仕事してくれましたので……ね。
ってなとこです。
……で、11月中のゲージ破壊をってことで、
2-5沖ノ島沖に突き進みまして、
Nevadaお姉ちゃん、カワイイのぅ。
絵的に、割と小柄な子って感じなんかと思えてまいますが、
実際にはどうなんでしょうね?
とか思いながら、3回目のクリアを果たし、
此処で初めましてさんをお迎えします。
夕雲型駆逐艦の夕雲です。
やっぱり、初めましてさんをお迎え出来ますとテンション上がりますわー。
……と言うか、プレゼント箱を持っている辺り、クリスマス仕様ですかね?
クリスマス仕様の子、かなり多いですよねぇ。
世間的に見ても大きなイベントの一つだからでしょうか。
戦場に華を添える形になりますので、ありがたやありがたや……
そして4戦目。
無事にゲージ破壊しましたが、
コチラの予想を裏切って、航空母艦ヲ級がいなかったという……
戦艦ル級怖いですから、
ヲ級が居てくれた方が気分的に楽になります。
……とはいえ、航空機の一発も怖いんですけどね。
まぁ、何にしろ勝ちました。
入手した勲章で4個になりましたので、
遠慮なく改装設計図と交換になるでしょう。
そして新しい子のお迎えってことでびっくりしたのですが、
普通に戦艦の扶桑なんですけど、
艤装、でかすぎなんじゃね?
思えば、扶桑をお迎えしたので夏真っ盛りでして、
水着のお姉ちゃんってだけだったのでこんなに大きい艤装は見えなかったんですよね。
超弩級戦艦の名は伊達じゃねぇって事ですかー。
はい。
そんなとこで、クリア時の艦隊の状態がコチラ。
Nevada、長門は良いとして、
日向はヲ級対策として瑞雲を2スロ、
摩耶は22号水上電探の装備適正が高いので持たせましたが、
索敵値スコアが目的になる場合って、電探より水偵の方が凄く優秀なんですね。
熊野、最上は普通の重巡洋艦ではドラム缶を持たせられないので起用。
んで、やっぱりヲ級対策に瑞雲を持たせてます。
弾着狙うなら、水爆でなく水偵を持たせようって話ですがねぇ……
ほら、制空権って大事じゃないですかー。
さ、大規模改装は明日にしましょっかー。