綾波型駆逐艦の4人の中で、

三式ソナーの装備適正が高いのはちゃんでした。

 

今晩和、私です。

 

対潜値に+2のボーナス入りまして、

更に累積可能と……

 

3個装備すれば(10+2)×3で36の対潜値が加算されますから、

本人の対潜値が64になれば先制対潜攻撃が可能になるって事ですかねぇ。

 

山風に持たせている三式ソナー改を借りてくるのもアリでしょう。

コチラにも高い装備適正があるようですしのぅ。
 
 
ただ、どちらにしろ、
先制対潜出来るようになるには、改二にならないと話にならない感じでしょうか。
 
先は長そうです。
クリスマスイベント終了までに間に合うのかどうか……ってとこでしょうが、
の育成を最優先すればあるいは……
 
 
 
 
 
そんなこんなと関係なしに、
ウチの鎮守府で二回目の大型艦建造に挑んでみました。
ええ、
今は水上機母艦になった神威改に賭けるってことで、
空母系の子が出やすいとされるレシピですかね?
 
仕込んだ時(昨夜)に竣工終了まで4時間の表示で、
某所の情報ではコレは金剛型戦艦との話でした。
 
 
 
そしてお迎えしてみれば、
予想を裏切らずに、
金剛ちゃんでしたー。
初めての大型艦建造でも金剛出ましたね。
 
しかし、コレはアレですか?
金剛改二にまで育成してから第一艦隊旗艦に立てて、
それで戦艦狙いのレシピを回せと言う、
そういう事ですか?
 
そうで上手く行けば、ティータイム戦艦がお迎え出来ますと?
 
 
 
うむぅ。
またしばらくはコレに手を出すのやめましょうかね?
それとも最低値レシピで何が出るかってのも楽しみの一つでしょうか?
 
 
 
 
 
んんで、ですね。
2-5沖ノ島沖の攻略に乗り出してます。
 
正規空母1+軽空母1+軽巡洋艦1+駆逐艦3ってな軽量編成では、
ウチの艦隊ではボスマスへの到達が無理っぽいです。
 
色々調べた結果、
戦力の犠牲を大きくして索敵値を稼がないとならなくなるようです。
むしろ、今に思えば選出したメンバーにも問題ありだったのかも……
 
軽巡阿武隈でなく、素の索敵値がより高い五十鈴を採用すれば良かったのかなと…
もう別の形でクリアすることを選びまして、
戦艦級3(低速艦)+重巡洋艦1+航空巡洋艦2で突っ込みました。
戦艦級長門Nevada日向
重巡洋艦摩耶
航空巡洋艦熊野最上
の編成でしたとさ。
 
はい。
編成状況の画像の用意忘れましたわー。
 
道中3戦+ボス戦1戦で4連戦になるので、
被弾などしやすい状況が出来ますから、
下手したらクリアできなくなるかと不安が大きかったのですが、
意外や意外、
それなりに被弾での被害は出てますが、
思っていた以上に少ない被害でクリアできましたとさ。
 
 
まだゲージ破壊に至ってはいませんが、
明日には破壊しないと損した気分になりますよね。