キス島沖1戦撤退と、タウイタウイ泊地沖7-2-1しか行ってません。

 

今晩和、私です。

 

んでも、鎮守府海域1-4南西諸島防衛線には少し行ってきました。

しかし、全く以てハロウィン限定の子には会えず……

 

確率的にアレですかね?

 

1-2南西諸島沖にキラ付け目的で周回すること多いのですが、

そこで迅鯨ちゃんにお目に掛かれないのと同じくらいの確率なんでしょうか?

 

それはそれで、よっぽど低確率ですよ。

ハロウィンイベント、このまま終わらせてしまうのも忍びないですよねぇ。

 

2-3東部オリョール海でも駆逐艦の子が出るようですし、

それとは別にお迎えしたい子が出るっていう某所の情報もありますし、

そっちに通うようにすべきか否か……

ただ、1-4に比べて、どうしても入渠率が高くなってしまうんですよね。

バケツ(高速修復材)は出来るだけ溜めたいですしねぇ……

 

 

 

 

そんな中、タウイタウイ泊地沖ゴーヤちゃん捕まえました。

潜水艦伊58ですね。

 

ウチに所属してますが、

キス島沖育成組潜水艦枠で上手に使ってみるのも手でしょうか?

 

低レベルの内は入渠時間が非常に短いですから。

結構大事なんですよね。

でも、よく考えれば、潜水艦の子をローテーションしていけば、

困ることは無いんですよね。

 

少し、近代化改修の素材にするのは待ちましょうか

 

 

 

 

 

そして駆逐艦島風大規模改装へ。

ウチへの所属が遅かったので、ようやくここに辿り着きました。

 

駆逐艦、同レベルの子で比べればステータス的に優秀ですが、

純粋な戦力で見れば、軽巡洋艦を追い越すわけでもないでsのよね。

 

それでも大事なのは、

大規模改装を迎えられたって事ですからね。