艦これの経験値稼ぎですねぇ。

 

今晩和、私です。

 

南西海域ブルネイ泊地沖

此処をポイントにしようと思ってましたが、

今のとこ、先制対潜が出来るのが海防艦の子のみで、

装備次第では丁型海防艦の子以外の6人が可能になっている状態です。

 

この子たちを3編成作るうえで振り分けてしまうと、

1部隊あたり2人ですね。

敵の潜水艦先制雷撃やってくるのが3匹とか普通に出ますし、

潜水艦5匹編成もしばしば出ます。

 

いくら軽巡洋艦駆逐艦海防艦回避能力が高い方とは言え、

被害少なく稼ぐってのはまだ厳しいと感じた次第ですよ。

 

 

避けられてるときはしっかり避けてるんですけどねぇ。

 

安定優先ってことで、1-5鎮守府近海の潜水艦相手にしていこうとなりました。

3戦撤退ですので各キャラの疲労値の蓄積は緩和されるでしょうし、

何よりキラキラ状態になれる可能性があるってのが有難い処。

 

ついでに、

ブルネイ泊地沖ではドロップが発生しませんが、

鎮守府近海なら駆逐艦の子が多めとは言えドロップが発生し、

上手くすれば鳳翔千代田なんかとも出会えます。

 

まぁ、デメリットが消費資材効率が3倍悪いって事ですかねぇ。

3戦撤退なら6人編成で突っ込める有難さはありますし、

それでも消費燃料は編成次第でもありますが20程度ですから、

十分に良い方ではあるのでしょうね。

 

 

 

 

って、地味にやってますが、

新天地目指すのもアリアリですかねぇ。

 

由良夕立山風のキラキラ状態が取れたら、

遠征要員から戦闘要員になってもらって、3-2キス島沖とか真面目に進めてみましょうか。

 

 

ええ、各種消費資材は自分では満足するだけの量が溜まりましたので。

バケツ(高速修復材)は節約していきますが、

他は多少消費していく方で問題ない事でしょう。

 

新しい任務も消化していかないと……ですね。