撃って避けて、また撃って…

 

今晩和、私です。

 

グラディウス3(SFC)ですね。

息抜きの一つと称して無心にやってましたが、

中々に面白いものです。

 

一 機 一 遊

 

ええ、一回やられたらそこで終了ですよって

そんな遊び方してますが、

正直、グラディウスシリーズは途中復活させるのが下手な自分にとっては、

諦めた方が早い事の方が多いのですよね。

 

まぁ、コナミですから復活のお約束はあるんですけど、

やっぱり、なんかそれに頼りたくなくてですね……

 

 

んで、

装備はエディットの方で選択しまして、

ミサイルにSスプレッド

ダブルはシリーズでは一般的なダブル

レーザーがEレーザー

オプションがローリング

バリアがレデュース

!はスピードダウンを取りました。

 

裏技に一つですが、完全ノーマル時にスピードダウン取得すると、

ダブルとレーザー以外フル装備になります。

 

 

んで、小ネタになりますが、

フォーメーション、およびローリングオプションを選択時、

オプション4つ装着後、

パワーアップカプセルをオプション装着のとこまで貯めて、

此処でパワーアップのボタン押しますと、

オプションの幅……間隔が広くなります。

 

時期が動く範囲が少なくても上や下ギリギリの敵とか、

地形の反対側の敵を倒すのにも役に立ちます。

 

 

まぁ、ボタンを押し続けないと間隔が通常位置に戻ってしまいますがねぃ。

ついでにパワーアップカプセルを取ってしまっても……ね。

 

 

 

それにしても、BGMが素晴らしい作品ですよねぇ。

炎のステージの曲とか大好きです。

サウンドテストモードがあれば有難いですが、

生憎、出し方は知らなくてだな……

なさそうですけどね。

 

 

 

んで、BGMだけ聴くならこんなんありましたねぇ

 

んで、炎のステージって言ったのがステージ5らしいですね。

曲名【Fire Scramble】

アーケード版のも聴きましたが、

個人的にはこっちなんですよね。

耳馴染みってのが大きな要因でしょう。

 

 

 

 

 

んで、最後に、

ホントはツインレーザーが好きなんですよ。