ってなとこで、2度目の作成になりました麻薬卵。
今晩和、私です。
参考レシピはコレ
自分でやってみたのは以下の材料でした。
◎材料
卵 8個
玉ねぎ 2分の1個
長ネギ 1本(細めの物)
◎タレ用の調味料など
醤油 150cc
水 150cc
出汁の素 適量
砂糖 大さじ4杯
白煎りごま 大さじ2杯
おろしにんにく 2分の1欠片程度
ごま油 大さじ2杯
一味唐辛子 適量
玉ねぎ、長ネギはみじん切りにして、水にさらして辛味抜きしました。
その後で水気を切って、タレ用の調味料などの中にどぼーん。
卵は、
沸騰したお湯に静かに沈めれば割れないとのことで、
そのように沈めて、うちのコンロの火力で6分20秒ほど茹でてみました。
実際に茹でたのは1パック……10個やりましたので。
んで、時間が来たら穴あきのおたまなどで救い上げ、
水に浸けて冷やします。
水の中で殻をむくと綺麗にできるって本当でした。
ついでに、
細かく割ってから殻をむいた方が失敗少ないかもしれません。
はい。
面倒くさがって一気に大きい殻を剥ぎ取ろうとしたら卵が崩壊しましたよw
ほら、
この動画の紹介の茹で方ですと、白身の部分もかなり柔らかいので……
まぁ、食に関しては人それぞれ好みがありますから、
どれほど美味しいかってのは個人差あるでしょうね。
正直、
自分の好みとしてはもう少し長ネギの青臭さがあると良かったかなーとか思います。
九条ネギでもぶち込んでみれば、また変わった味わいが出るかも知れませんね。
その辺のアレンジは、後でコッソリってことでひとつ。
単純に辛味抜きの時間が長すぎただけでしょうが……
一味唐辛子じゃなくてラー油に変えてみても面白いか……?
ってなとこで記事を締めくくろうか思いましたが、
WBCのメキシコ戦、勝利しましたねーってなことを今更に。
8回裏、3-5で負けていて、1アウト2,3塁の状況はちらっと見たのですが、
これで点取れなきゃ勝てねーなー……とか思っていてTVから離れざるを得なかったですが、
その後、『日本、勝ったってよー』ってな声を聞きまして、
調べてみたら、8回裏では1点しか返せず、
9回裏でサヨナラと……
中々に魅せてくれるじゃないのと思ってます。
反撃の狼煙は大谷のツーベースから。
アレで流れが大きく変わったんでしょうねぇ。
TV見ていられなかったのが残念でもあります。
仕方ないね、仕事でしたもの。
決勝戦がどうなりますか、楽しみでもありますね。