ファイアーエムブレム紋章の謎(SFC)はグルニアに来ましたとさ。
今晩和、私です。
前にも書きましたが、
初回プレイ時のトラウマのせいか、非常に難度が高いと思ってます。
しかし、最近はそんなこともないように感じてきてますよね。
それでも、ボスキャラのカミユ将軍も十分に強いので、
クリアまで気が抜けなかったのも本音です。
冒頭の話は、ファミコン版ではラーマン寺院クリア時に出る話ですね。
確か……ですが。
んで、此処での成長させる期待の星はゴードン、
…と画像残せなかったトーマスですね。
特にトーマスはラーマン寺院でも少し上げてみて、
割と良い感じに成長し始まってます(当社比)
なので、スナイパー二人は並ぶようにパルティアを仲良く使ってもらいます。
ついでに、味方全体で星のオーブを仲良く回して使います。
成長促進の狙いもありますが、
武器の節約が一番の狙いだったりもします。
ほら、星のオーブを所持してますと、武器の使用残数は減らないですからね。
んで、このMAPの序盤の敵部隊を退けましたら、
マルスで村の訪問をします。
何気にハマーンの杖が貰えるんでしたねぇ。
レナを起用していれば使用可能ですが、今回は外れてまして使うことは出来ません。
思えば、
壊れた武器を復旧できるので、
武器の残数が心許無い状況の打破に繋がったんじゃなかろうかと考えるところです。
第2部では早い段階で入手でき、
レナの弟子とされるマリーシアが使用可能になってまして、
マリーシアも第1章で加入するという……
ってか、マルスとレナの祖父は面識あったって設定なんですか?
それはさて置き、
この村の来訪直後、
エストがマルスの下に急行してきます。
部隊の救世主となりえるメリクルソードを持って。
しかし、レフカンディで所持していたアーマーキラーは、
どこかに捨ててきてしまった模様……
所持品、期待してましたのに。
その後は、増援部隊をしっかり始末しつつ、
城攻めの際にロレンス将軍を説得し、
加入してもらいます。
ジジイですが成長率は高く、
此処からしっかり鍛えればしっかり1軍の座に就くことも可能です。
何気に、敵の時はボスキャラ扱いの経験値なのね。
倒したりしませんけど。
うn。
仲間になったばかりの時の画像は残し忘れたんだ……
経験値が0になっているだけですけど。
ついでの話として、
敵の本拠地(城)を固めているパラディンですが、
移動してこないので、
関節攻撃で倒せば、カミユから無駄に攻撃を受ける事も有りません。
更に、
カミユ健在時にマルスが城に近づかないでいると、
カミユとの会話イベントが発生しないようで、
今回は発生することなくボス戦へと突入しました。
勇者……シーザには星のオーブ、光のオーブを持たせてます。
一気にケリをつける気ではなかったので、メリクルソードは持たせてません
しかし、
この後はメリクルソードを持って叩っ斬りました。
そしてクリア前に確認してみますと、トーマスが戦いすぎたってのが判明w
幸運は高くはないですが、
エースクラスのステータスになってきてます。
トムスもクラスチェンジしました。
アーマーナイトでこれ以上粘っても、
ジェネラルになったとこでレベル20までは上がらないでしょう。
今からだって上がらないと思われます。
ちなみに、城の西の方に逃げた敵の司祭を刺したのが最後でした。
んで、その後、
なにか血迷ったかのようにリブロ―の杖一本の残りを使い切りましたとさ。
HPが低いので、天使の衣を使いますか否か……
しかし、最前線を張るキャラではないと思いますと、
中々に悩むところではあります。
最後にすくすくと成長しているリカード。
意外と魔法防御が伸びてますのよね。
秘伝の書と女神像も一個ずつ使ってますから、
割とステータスは良い感じになってます。
守備とHPが低いのよねぇ。
ってなとこで、
無駄に杖使ったりしましたので、
割とターン数は掛かってしまいましたよっと。
そしてコッソリクリアと。
次回はマケドニアですね。
ファミコン版にあったマケドニア南の戦場は無いので、
マケドニアの王宮に一直線ですね。
……とはいえ、
城内戦は無いですね。
そしてそれも次回に。